みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

2024/8/18(日) U-15 岡山遠征
2024-08-18 18:01:40
八頭フットボールクラブ(八頭FC)U-12/U-15

今日はディベルテールFCさん作東/美作さんに1,2年生全員でお世話になりました。


保護者の皆様送迎対応ありがとうございました。



全てのゲームで判断を伴うゲームを経験でき素晴らしい成長の機会を頂きました。


八頭FCの選手もゲームの中で成長した選手が多くいました。

全体としては1年と2年で生まれた課題が違いました。


まず1年生の課題は攻守ともに『2つもつ』事でした。


攻撃ではパスでもドリブルでも相手の左右(2つ)を使える状態を作る事が最初出来ず、速い攻撃がハマれば攻めれますがハマらない時は攻めきれず、途中から『スローダウン』と(左右を)見る事を意識し始めた2本目から変化のある攻撃が出来るようになってきました。


1年生の良いところは前々からのアグレッシブな守備ですが守備では前に出て奪う意識が上手くハマったときには前線で奪え、奪いきれなかったり相手に外された時には攻め込まれる場面もありました。

途中選手間の距離の意識(間を消す)を少し持ち始めてから狙いを持って奪えるようになってきました。

『前に出て奪う』と『背後を消す』の2つ目的がある事でその優先順位や配分を気にする事で狙いのある守備の準備の位置が決まります。


1年生は攻守ともに2つもつ意識を連続でできるようになればもっと良い選手になっていきます。


2年生の課題は場面に応じたプレーの選択です。


ある程度色々な場面で必要になるテクニックはついてきているもののサッカーのゾーンによって使うテクニックを変える事がまだ出来ていない印象でした。


大きく3つのゾーンに分ける場合

・アタッキングサード(攻撃側のゾーン)

・ミドルサード(中盤)

・ディフェンシブサード(守備側のゾーン)

に分けます。


だいぶ改善できましたがディフェンシブサードでの小さなエリアしか見ていないプレー、アタッキングサードで背後への意識が薄いプレーなどミドルサードによりすぎたテクニックの使い方をしているのが課題でした。


昨日あえて蹴り合いの紅白戦を行いましたが、それはこの現象を改善する為です。


今日はゲームの中で『前から順番に優先順位を決める』事が徐々に出来始め攻め込む回数も増やす事が出来ましたが、まだまだもっともっと攻撃的にできる選手達だと思っています。


来週は公式戦です。

そこでしっかり発揮できるように平日TRで準備していきましょう。


1、2年生ともに良い機会となった一日でした。



スタッフ 大久保








参加型コンテンツ
PAGETOP