2022/01/13
システムメンテナンスのお知らせ
最近まだ先週のジャンプを読んで無いのに新しいジャンプが発売になってしまい困ってしまう私です!コーチTです!
いやいやマジで、忙しいのか忙しく無いのかは良く分かりませんが、ジャンプは溜まって行きます。
そのうち読むのも大変に感じてしまいそうです!
と言う訳で、土曜日、日曜日はU-8のドリームカップに帯同して来ました!
そうです、茂呂blogファンの皆様にはお馴染みのあの感動から一年のやつです!
今年はこのメンバーで向かいました!
去年はギリギリの人数での参加でしたが、今年は選抜メンバーでも余裕の人数になりました。
正直、一年経ってどんな現在地なのか全く想像が出来ず、指導者の私は不安な部分も抱えながらのスタートとなりました。
そんな空気を知ってか知らずか。
僅か開始7秒での先制点でした。
選手達は去年とは違うぞと示してくれました。
なかなか比べる機会がありませんでしたが、茂呂の選手達は立派に頼もしく育ってくれていました。
去年からのメンバーに加え、新加入の選手達の融合が出来始めています。
去年はなんだかんだで最下位グループの一位でしたが、あれよあれよとまさかのグループ首位決定戦まで勢いのままに進んで行きました。
追いつかれても突き放す、素晴らしい戦いを見せてくれました。
予選首位通過は惜しくも逃しましたが、2位通過を勝ち取る快挙でした。
こちらも想像していない飛び越えた結果に、
そーなのかー、、
と感心してしまいました。
最下位グループから一年でそんな所まで跳んだのは茂呂位ではないでしょうか?
選手達が良く頑張った証拠だと思います。
二日目の2位グループの結果は選手達には厳しい結果になってしまうかも、、
と心配も出て来ました。
2日目は結果的には一勝でした。
しかしどの試合もちゃんと競り合え、惜敗が続きました。
しっかりと自分達の実力を示してくれたと思います。
決してマグレでここに居る訳では無いと証明してくれました。
一年でここまで来た彼等の一年後はどうなっているのでしょうか?
ここから先に進む難しさは選手達がしっかり感じてくれていた様なので、この一年で少しずつその壁を崩して行ってくれる事に期待します。
また来年お会いしましょう!
本当に皆んな良く頑張りました!
お疲れ様でした!