みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

【影響力】U-13リーグ
2024-12-23 10:27:30
AC等々力

 

 

昨日は、

U-13リーグ。

 

さてさて。。。

 

 

◇結果◇

 

vs カルペソール湘南

2vs2

得点者:すっすぅ、けんぼ~

 

 

◇comment◇

 

引き続き、試される日。

インフルエンザ―が多くなりました。

他人に影響を与えるインフルエンザ。

影響を与えられてしまったインフルエンザ―。。。

 

Footballにおいて、

最も試合に影響を与えるのは「ゴール」。

 

ゴールは否応なしに、

チームの雰囲気をプラスかマイナスに多大なる影響力をもって襲う。

 

Footballにおいてただ一つだけ動かないゴールマウス。

ここにどうやってボールを叩き込むのか?

または入れさせないのか?
ここは本当に大切な部分です。

 

どこかの国では、

エースが得点を奪えなくなると、チームも同様に得点力を失う。

そんなもんです。

 

しかしながら、

影響力という力は、

そんなもんじゃない。

 

それはひとりひとりが持つ力。

良くも悪くも自分の感情やアクションが周りに影響を与え続ける。

 

そんなことを理解してくれるといいな。

 

昨日の試合の中での魔人タクミンの暴れ方。

てつの意志。

レオの躍動。

アサヒの緊張。

 

これらもしっかりと皆に影響を与えました。

 

自分にはチームを変える力があると信じてほしい。

そしてなにより、「自分が自分に、影響力」を与えてほしい。

 

願わくば常に「ポジティブな」マインドをもって、

自分に、味方に、影響力を発揮し続けてほしいものです。

 

 

内容は、

逆転の後の同点。

失ったものは多かったのか?

 

勝てる試合を引き分けた。

事実は一つ。

とらえ方は二つ。

 

「ポジティブに捉える」のか?

「ネガティブに捉える」のか?

 

私はポジティブな人間です。

昨日見つけた「ポジティブな面」をちゃんととらえています。

 

君たちも、

自分自身を見つめ、

是非ポジティブに成長していってください。

 

年末年始も忙しいですね。

仲間とともに、切磋琢磨して、ALIVEして、

闘っていきましょう。

 

 

 

燃えろ

橙魂????

AC原田

 

参加型コンテンツ
PAGETOP