みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

U-13≪合宿報告≫
2024-12-27 18:16:52
AC等々力

 

U-13クラスは、

12月25日から本日まで、

埼玉は東松山市にて合宿を行ってまいりました。

 

久しぶりに体感する過酷な合宿。

さてさて。。。

 

 

◇原田comment◇

 

どうもはらやんです。

 

最初はどうなるものかと感じた日程表。

ただ終わってみれば無事、乗り越えることができました。

 

本日最終日の最後の試合がそれを物語っていました。

闘えるセカンド。

勝ちきるファースト。

と、そんな単純なものではなく。。。

 

今回の合宿は「個人」の宣言(目標)とチームの新たな取り組みを同時に行いました。

選手たちは過酷な試合数の中それに真摯に向き合ってくれました。

 

だからこそ出てきた、

成功体験。

 

失敗はもちろんあるでしょう。

敗戦もありましたね。

 

でも、

やっぱり成功させなきゃ。

勝利しなきゃ。

 

たくさんのチャレンジの中で、

この合宿の最後に確認し合ったのは「勝利」。

 

勝利に導けなければ良い選手ではない。

そこを自分たちの中で再確認してくれたら嬉しいです。

 

他にも、

「声」の力

学びましたね。

 

君たちの素晴らしいところは、

明るく元気に乗り越えてくれるところ。

その良さをもっと昇華させて、

「強さ」にもっていきたい。

 

たくさんの「チームワークゴール」が生まれました。

たくさんの失敗を経て、だんだんと形になってきた「チームワークゴール」。

 

君たちの中にも少しの「自信」が芽生えたはずです。

 

今年の活動は終わり。

 

君たちと出会えてまた私の幸せが増えました。

 

今年度もあと少し。

 

私は心を鬼にして君たちを観続けます。

 

 

どうか見定めた目標を見失わない一年にしてください。

 

 

 

 

ACファミリーの皆さま、

本年もありがとうございました。

 

来年も本年と変わらぬご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

◇南條Comment◇

ナンジーです。

 

楽しい時間はあっという間にすぎるものです。

 

2泊3日、U13にべったり帯同させていただきました。

 

君たちと原田コーチの闘い、しかと観させていただきました・・

改めて、サッカーは面白く、学びがあるなあと・・

 

引き継ぐのが楽しみで楽しみでなりません。

 

しかし、引き継ぐのはもう少し先。

 

まずは2025年の1日1日を大切にして、

U14を迎えてほしい。

 

「本気」

「声」

 

そして、

「勝利」

 

この合宿で得たワードは、そんなところでしょうか。

 

そして瞬間瞬間に得たプレーの学びがありますよね。

 

言葉とプレーを是非、財産に。

 

少し、休んで、また2025年、走り出してくださいね。

 

よいお年を!!

 

 

 

 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

燃えろ

橙魂????

AC原田

参加型コンテンツ
PAGETOP