みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

4要素 ~1月26日(日)U13(2nd)U13リーグ~
2025-01-26 14:26:18
大豆戸FC ジュニアユース

本日はU13リーグ 2ndステージの第6節が行われました。


天気は最高でしたが風が強く、それが前半を更に苦しいものにしましたね…


スタメン




富士山と円陣をと思って撮ったものの…


2位争いしているFCゴールデンさんが昨日全試合終えていて、2位になる条件がハッキリしました。


残り2試合で勝ち点6、得失+16が条件。


厳しいながらも可能性があるならそこを目指すべきだと臨みましたが…


開始早々から相手のプレスにたじたじ…


パス3本繋がるまでに5分要しました。


スタートダッシュ失敗、勝負はそんなに甘くはないね。


ボールが動くようになってからは相手ゴールまで運べるようになり、少しずつ相手ペナルティエリアに侵入する回数も増えてきました。


それでもゴールが遠いなと感じ始めた中盤、ヒナタのパスを抜け出してきたゲンちゃんがループシュートを決めて先制!


そこからゲームを支配出来たら良かったのですが5分後に抜け出されて失点してしまい、振り出しに戻ってしまいました。








どう頑張っても現状の高さや速さは逆転出来ないので戦い方でどうにしかしていくしかない、そのために相手の得意なスピードある展開ではなくもっとスローリーな展開に持ち込むこと、その為の立ち位置などを確認して後半へ。



言うは易し、行うは難し…


頭では分かっていても、相手が猛烈プレスを掛けてくるのを回避するためにこちらもどんどんスピードが上がってしまいました。


この強く出ている矢印を折ることが出来ていたら…


一方的にやられているわけではないし、なんなら相手陣地でプレーしているけれど、相手のペースだったのではないかなと感じました。


ピンチもチャンスもある展開になっていき、ラスト3分は決定機も2度訪れましたが決めることは出来ずにそのまま1ー1で試合終了。







3位以下が決定し、昇格はなくなってしまいました。


試合後に話したのは、『~たら』『~れば』は敗戦には付き物なのでしっかり受け止めてやっていこうということ。


『やるかやらないか』


だからね!!


技術・戦術・フィジカル・メンタル


どの分野も持ち合わせる一流選手になるために。


フィジカルの無さを言い訳にせず、付けていく努力をすること。


そして、より技術や戦術も磨いていくことで安定したメンタルを得ていきたいよね!!



沢山の応援、ありがとうございました!

来週もよろしくお願いいたします。



やるかやらないか…


集合写真



【会場】


ライオンズランド スタジアム


【結果】


vs 西中原中学校

1ー1  得点者】房(岩崎FC)


※11人制30分ハーフ


Nishikawa
参加型コンテンツ
PAGETOP