みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

【U14】証明
2025-02-09 22:22:27
AC等々力

U15リーグも第2節を迎えました。

抜群のピッチに抜群の天候。

最高の環境でフットボールをさせていただけることに感謝です。


お相手は瀬谷インターナショナルフットボールさん!

ありがとうございました。




■試合結果


vs 瀬谷インターナショナル

TOTAL:0-3

前半:0-2

後半:0-1




逞しさ

力強さ

速さ


瀬谷さんのどの選手を見ても感じる印象。


フットボール=闘い・勝負であることを選手たちがしっかりと分かっている。そこから外れない。

今回の対戦で、多くのことを学ばせていただきました。改めて、本当にありがとうございました。



U15リーグ2節目を迎えて

今日はより明確なテーマを設けて挑みました。


それは

『恐れずに勇敢に、ボールを握り続け、ゴールを目指すこと』


瀬谷さんのようなタフなフィジカルは

まだ我々にはありません。

当然、ここにはしっかりと向き合わなければならない。

ちゃんと、身体も作っていかなければならない。

選手たちは今日の対戦でそれを今まで以上に実感してくれたことと思います。

ここは絶対だとして。



それでも、我々はボールを握る。

どんなにプレッシャーを受けようとも

どんなにスペースが無かろうとも


そこにスペースをつくり

仲間とタイミングを合わせ

頭と心と身体をフル回転させ

磨いたテクニックを味方につけ

より多くの時間と労力と人数を費やして

ゴールを奪いにいく。

ここにずっとずっとずっと挑んでいます。

そして今日も、選手たちは挑みました。



前回の試合、開幕戦に引き分けた翌日のトレーニング。

そのトレーニング前に多くの時間をかけてミーティングを行いました。


そこでとある選手がふと

『挑戦的なプレーが少なかった。』と。


今日は、その言葉から何かを感じ取ったかのように

挑戦的なプレーが多かったはず。

今の自分ができる挑戦を、各選手がしてくれたことに間違いありません。


目指すフットボールに、試合の中でしっかりと挑戦できています。

だからこそ、この結果を真摯に受け止めること。

自分たちが積み重ね続けているフットボールに価値がある、意味があると証明するためには、やはり『結果』が必要だということを心に刻むこと。



その欲しい結果を手に入れるためには


もっと大胆にボールを受ける、前を向く

もっと大胆にパスを通し切る

もっと大胆にドリブルで切り込む

もっと大胆にシュート放つ


大胆不敵。

そんなメンタリティを兼ね備えて行く必要があります。


必ず出来る。

結果で証明しようぜみんな。


次は因縁の相手。

大胆さを身につけるのは日常からです。

また日々、力強く突き進んでいきましょう。













AC等々力 U14

田代



















参加型コンテンツ
PAGETOP