みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

【2年生】 変化は出てきている。
2025-02-14 13:52:47
AC等々力

寒かったり、温かかったりと体調管理が難しい時期です。

体調がなかなか整わない選手もいるようです。

 

さて、今回は新城SCさんをご招待してトレーニングマッチを行いました。

 

結果や如何に!?

 

【参加者】




トレーニングマッチ

vs 新城SC

勝ったり負けたり、引き分けたり・・。五分五分です。


得点者 よしとも みなと しお かなた×3

 

今シーズン何度も対戦していただいている新城SCさん。

今回もいい試合が出来たと思います。

 

さて、試合の内容ですが・・。

最近取り組んでいるドリブルとフィジカルトレーニング。

フィジカルの部分では選手達のスピード感や俊敏性が向上したように感じられます。

連続でボールを追ったり、初速が速くなったようにも感じられます。

 

そして、ドリブルの部分でもタッチの質が良くなってきています。

今まではあればボールタッチが大きくなりすぎてしまい、ボールを奪われてしまったり、相手を交わそうと切り返した時に相手に当ててしまうシーンがたくさん見られましたが、今回の試合ではまだ多少そういう部分は見られましたが、スムーズにボールを運び、相手を交わす時にもキレが出てきました。

ドリブルやフィジカルは急には変化していきません・・。

時間をかけてゆっくりと変化していきます。

 

それでも、やはり急速に成長している選手もいます。

そういった選手の特徴としては、普段のトレーニングを真面目に取り組んでいる事。チャレンジし続けている事。ポイントを意識してトレーニングをしている事。

当たり前の事ですが、そういった事を当たり前に出来る選手が間違いなく伸びてきます。

また、これに自主練をしている選手も伸びてきます。

 

しかし、サッカーのこの技術の部分だけが良くなっていっても試合はなかなか優位には進む事が出来ません。

この技術をどのように活かしていくのか。

それはポジショニング。

どこに立つのか。

これが大切。

 

今回の試合ではそこの部分も取れるようになってきたと思います。

フリーであればその技術も正確に発揮できる。

相手とスペースを観て、ポジションも取る。

こちらも少しづつ良くなってきています。

 

変化は出てきています。

ただ、まだ時間はかかりそうです。

 

それでも待ちましょう。

見守っていきましょう。

必ず今よりも良くなっていきます!!

 

我慢・・・我慢・・。

 

AC等々力

永元郁真

参加型コンテンツ
PAGETOP