みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

スプリントトレーニングを再考する
2024-01-15 17:58:11
スポルディング品川

こんばんは、コーチのコガです


昨日は

大学入学共通テストの業務のため

TRMに参加することが出来ませんでした


中体連第7支部早船先生

お会い出来ず

申し訳ございませんでした


その代わりというわけではありませんが


オンラインセミナーを受講しました


育成年代サッカー選手のスプリントトレーニングを再考する


JFAフィジカルフィトネスプロジェクト

菅野淳さんによるセミナーでした


これまでスポルティング品川が重視してきた


フィジカルトレーニング

スプリントトレーニングを確認する内容でした


ランキング下位チームがランキング上位に勝つ方法から

スプリント能力が語られていました


相手の背後でボールを受ける動きの回数が重要であり

尚且つ

背後でボールを受ける回数が多いことが勝利に繋がるということでした


そのためには

スプリントを繰り返し行うことが必要となり

やはり

フィジカル能力、特にスピードが重要であるということでした


また

スプリント能力を管理するためには

測定をするだけではなく

なぜ速いのか、なぜ遅いのかを

動きの映像から確認すること

動きの質を見ることが

重要になってくるという話しがありました


タイムからはわからない


腕の振り方

足の上げ方

足の出し方

カラダの傾け方など


速いこと、遅いことには

動きの質に違いがあるということであり

ここの改善が必要な場合があるということでした


選手のフィジカルリテラシー


これを高めなくてはいけないと

冒頭に話しがありました


自分のカラダに興味を持つこと

このトレーニングはどのような効果があるのかを理解すること

こうなりたいと思ってトレーニングが出来ること


フィジカルリテラシーが高まれば

フィジカル能力は必ず向上していくはずです


指導者のサイエンスリテラシー


これをもっと高めなくてはいけないこと


スポルのスタッフも

もっともっと

勉強して

研究をして

情報を共有して

フィジカル能力をより効果的に向上させる方法論を考える必要があるということです


指導者は

アップデートし続けることが求められています

科学はどんどん進歩しています


学ぶことをやめたら

教えることをやめなければいけません


日々是精進


ということですね

参加型コンテンツ
PAGETOP