ジュニアサッカーバイブル 小学生指導の実践Q&A ワールドクラスをめざす!【1000円以上送料無料】
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
TM、大会、普段の練習、、、。
どれを取ってみても、子供達に指導する内容は尽きないものです。(笑)
指導する内容は、高学年の場合、チーム全体のことやシステマチックなことに終始することが多くなります。
その上で、個人がどうするのか…という話になるのですが、普段練習の時に、一人ひとり、十人十色の指導ができているかが最近気になっています。
その子が、指導者が言った内容をすぐに理解をして、即修正できるならまだしも、何回やっても同じ間違えを繰り返すときは、さすがに個別指導にしないとダメかな~と思う時もあります。
この「できない」というのは、話の内容が理解できないのか、ただ単純にスキルが無くて出来ないのかを見極めなくてはいけないかなと思っています。
うちの場合は、複数コーチがいますので、スキルが足りない子は都度、
「こんなところを修正して貰えますか?」とコーチにお願いすることもあります。
※それでも、なかなか直らないこともありますが。。。超汗
勉強のこととして考えると、良く判るかもしれませんが、この子は算数が苦手。
この子は国語の漢字と歴史が苦手。この子は理科の生物、、、。などなど。
算数の計算方法だけだったら、すぐに理解してできる場合がありますが、歴史の江戸時代のところ、、とかになると、それなりの時間を割いて教えないと、できるようにはなりません。
サッカーの基本要素の蹴る、止める!
これだけでも、なかなか時間が掛かる作業だと思いますし、オフェンスの連携やDFの方法、セットプレイなどなど、時間のかかるものばかりです。(笑)
しかも、頭も使うし・・・。(笑)
それらを試合の合間やTMのハーフタイムの時に修正できるなんて思っていません。苦笑
一応、子供達には、
「このようにした方が良いよ!」ということでレクチャーはしますが、すぐに修正できることは、ほぼほぼありません。
大概、TMの臨むときには、こちら側は、
『今日は、これを実践的にどこまでできるか…』を考えて、少しでも修正できる、または意識を持てるという感じを、こちらが察知しないといけないと思っています。
それを、すぐに出来ないからと言って、ギャースカ言っても始まらないと思っていますので、一人が今日はどこまでできるようになったのか、まだ出来ないのか、、などをアナライズしていくようにすれば、子供達の伸び率も見えて来るかと思います!
------------------------------------------------
【Blog村の応援、お願いいたします】
是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!
↓ ↓
色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!
------------------------------------------------