こんばんは、コーチのコガです
東京のお盆の期間は
1ヶ月前の7月13日〜16日でした
https://ameblo.jp/sporting-s/entry-12859836753.html
全国的には
今日8月13日が盆の入り
8月16日が盆の明けとなります
お盆とは
正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言います
先祖や亡くなった方の霊が
生前を過ごした場所に帰ってきます
そして
供養する時期とされています
日本では昔からお盆はとても大切な行事とされきました
先祖が迷うことなく帰って来れるよう
目印として
8月13日の夕方頃から野火を焚くのが迎え火
帰っていく霊を見送るために
8月16日の夕方頃焚くのが送り火です
京都の大文字焼きも送り火の一つです
家族で
お墓参りをしたり、お供えをします
盆踊りで踊りを奉納することもお盆の風習の一つです
これから
このお盆という風習
お墓を守るということが
どれくらい続けられるのでしょうか
スポルの子達は
東京で生まれ育ち
今いる場所が
故郷
となります
先人について
どこまで伝えて
どこまで守ってもらうのか
私もお墓参りをしました
50年先
100年先のことは
想像が出来ません
伝統を守っていくことは
簡単ではないことだなと
改めて思いました
皆さんは
この先
どのようにお墓を守っていきますか