思考とスキルを磨く!サッカーミッドフィルダー最強バイブル/澤登正朗【3000円以上送料無料】
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
練習試合、大会などの結果を受けてチームとして、また個人としての修正方法を、どのように考えているかを探ってみました。(笑)
個人的なことは、選手個人が考えなければならないのですが、どうも自分のことが判らないことが多そうです。苦笑
サッカーノートに、
・出来た所
・できなかった所
┗なぜ出来なかったのかの理由:分析
┗どのようにすれば修正できるのか
┗いつまでに修正できるのか
ということを段々書けるようになったきたのですが、それでも分析をするのは難しいかなと思っています。
判らないながらも本人が気が付いて、質問をしてくる場合は良いのですが、「全然悪くない」と思っているケースや「何も考えていない、感じていない」という場合もあり、その時は逆質問をしたりします。
※そのコメントが書いていない場合は、再度提出して貰いますが。。。(笑)
またチームとしても、上手く行かなかったところを注視して、その部分の練習をしたりします。
その修正メニューは、なかなか上手く行かないことが多いです。
なぜなら本人たちが感じていないことを気付かせるところからのスタートなので、どうしても時間が掛かります。
また気が付いても、それが簡単にできないことが多いので、基礎練習に戻ったりすると、余計に時間が掛かったりします。
最近は、パパやコーチが動画を撮ってくれるので、それを見て感じてくれるケースも増えたので、やはり「見る」ということは大事かなと思います。
あと「声がけ=コーチング」の修正をしています。
コーチから選手というのもありますが、子供達同志の声がけが大事で、どうして欲しいのか、何をすべきなのかをお互いに確認するための声がけが必要なのですが、これがなかなか難しい!!苦笑
なぜなら、「考えていない」「判らない」ということが多いからだと思っています。
スキル(技術)と違い、頭の中が見えないので余計に時間が掛かります(笑)が、考えていることが行動にでてきますので、それをどう考えて判断したのかを一つずつ解消していく感じでやっていますので、段々と良くなることを期待しています。
※そのポジション(位置)にいる意味は?
※いま出したパスは誰にどのように出したのか?
※マークについている相手、距離、向きなどは適正か?
などなど、ちょっとしたミニゲームの中でも確認する内容は盛り沢山です。
メンバーは、とにかく考えられるように頑張りましょう!!汗
-----------------------------------------------------------
【Blog村の応援、お願いいたします】
是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!
↓ ↓
色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!
-----------------------------------------------------------