みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

11/28(土)低学年練習@池三小
2024-12-29 08:08:14
池袋FC

さて今年最後の練習です爆笑

「蹴り納め」って言うんですねニヤリ面白いですよね爆笑


今日はなんだかお偉いコーチがいっぱいだわポーン

私がちゃんとサポートコーチできてるか監視しに来たのかな滝汗

なんて冗談ですが少しドキドキしてました笑い泣き


今日は大久保コーチから改めてご挨拶びっくりマーク

カテゴリーコーチとして、今の1、2年生の正式な専属コーチとなりましたニコニコ

大久保コーチにとっては責任重大ですが、このチームに対する熱意が感じられますキラキラキラキラ

私も微力ながら頑張ってサポートします筋肉


大久保コーチから

1️⃣遅刻をしないこと

2️⃣挨拶は子供たちから積極的にいくこと

3️⃣練習前はシュート練ではなくパス練をすること


と大久保コーチの練習においてのルールが示されました乙女のトキメキ

そうそう、遅刻は絶対ダメなんですよ????


あとM子からは、脛当てを絶対忘れるな!!という心の叫びをネチネチ漏らしていきたいと思いますデレデレ



さて、サッカーの基礎はとにかくボールの「止める、蹴る」です指差し

たくさん蹴って、たくさんボールに触りましょう。それにはまずはパス練です指差し

ボールを思い通りにコントロールできないと、やっぱりサッカーの楽しさって半減しちゃうよねニコニコ



ちょっとまだ低学年は練習の説明を聞いてくれなかったりすることがありますね、、、キョロキョロ

聞かないので当然わからないままなんとなくやる

→注意されたり恥ずかしい思いをする

→つまらない、、、

ってならないように、自分のためにもちゃーーんと話を聞こうね指差し

聞いてもわからなかったら、サポートコーチに聞いてもいいねOKそのためのサポートコーチです乙女のトキメキてへぺろ



さて最近何度もやってきた座学ですチュー


もうすっかりわかっておりますねくるくる

と一瞬騙されそうになるこの座学真顔


毎度欠席者がいるし(時期的に仕方ない)、前の方で積極的に声を出して座学に参加している子は定番の子だしキョロキョロ

そして何より、、、

「わかってるんだけど実際やるとな〜ネガティブ」という子供達の言葉もその通りなのです泣き笑い



でも今低学年がやっているのは5人制のフットサルなわけで、この狭いコートの中では些細なことで攻守が切り替わります。

逆に言えば、些細なことで負けてた試合を負けない試合に変えれると言うことだ上差し

徹底していけば豊島区リーグのT2リーグ優勝も夢じゃ無いぞロケット




ということでこの座学の内容を徹底できるように今日はコーチも参加でゲームをたくさんやりましたニコニコ

最後はみんな汗だくでしたねよだれ


これで2024の池袋FCの低学年練習は終わりましたが、みんなはお休み中いっぱいボールと触れ合って欲しいなサッカー


M子も自身のためにたくさん練習するぞチューチュー


今年も一年、保護者の皆様もご協力ありがとうございましたニコニコ

また来年、そして来年度に向けて、サッカーのみならず、内面の成長に尽力して参りますので、温かい声援よろしくお願いしますニコニコ


良いお年を乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ


参加型コンテンツ
PAGETOP