みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

1/5(日)豊島区リーグU7@ミナスポ
2025-01-05 21:38:26
池袋FC

今日は新年早々豊島区リーグです!!

 

前回2試合は普段の練習の力を出し切れなかった感が強く、

コーチも保護者もなんとも言えない無力感というか、脱力感というか、、、

に襲われた真顔真顔真顔

(子供達は楽しかったと言っていたけれども)

 

今回はもうちょっと前回より良い試合ができるといいな照れルンルン

 

今回も5人制で1年生の人数が5人と言う状況のため、プライマリーから再びK君がヘルプに来てくれました飛び出すハート

今回は3年生のお兄ちゃんも応援に来てくれましたサッカーウインク

きっとK君もお兄ちゃんが居た方がリラックスができるよね照れありがとうキラキラ

 

今回は公式戦とは言えども二回目だから、ちょっと落ち着いて見えるかなキョロキョロ



でも今回も油断ならない!

相手は3チーム出ししている目白さん凝視


上矢印もう見慣れた光景、、、にっこり


 

【 vs 目白M(豊島区リーグ3試合目)】



 円陣組む時に大久保コーチが子供達の身長に合わせて膝をついたら、それを見て同じように膝をつこうする子が笑い泣き可愛くてたまらないラブラブラブラブキューンキューン


さて、試合開始、知らない子を前にしたらなんか緊張して来たかな?うずまき






最初から相手はとてもスピード感がある、、、

その点池袋は攻守の切り替えが遅く、完全に相手の流れ、、、

ドリブルも並走して走っているだけで、相手のドリブルを見送っている状態ガーン

ベンチからもしっかり体を使うように指示が飛ぶものの、恐いのかな?

練習の時にやっていたようにはできませんえーん

 

キーパーSTSが何度かナイスセーブをするものの、ドリブルシュートをどんどん許してしまっています魂が抜ける

いつも話していた「やくそくごと」もやっぱり忘れがちだ~~オエー

 

後半少し池袋がボールを持つ時間ができる。

シュートも数回することができたけれども、相変わらず相手チームのドリブルを止めれず、、、チーン


結果 0-8 ×


前回よりは団子では無くなったけど、やるべきことをやれなかった感も残る目

座学で確認するときはみんな完璧だから、あとちょっとのとこ上差し

 

今回はリーグ突破ならず、これにて今年度の豊島区リーグは終了と思われます。

来年度は今回の経験を忘れずに、しっかり練習して今回より良い結果になるように努力しようびっくりマーク

今の二年生を見ていると、一年の時より格段に上手になっているし、長い目で見ることも大切ですねおねがい

 

さて間に1時間半ぐらい空きましたが、軽食を食べて、改めて試合の反省点を話し合います。

 



 上矢印あれ、なんか選手1人増えてる?笑い泣き


【練習試合 vs 富士見台フェニックス】


今回はとにかく得点しようビックリマーク

失敗してもいいからチャレンジしようビックリマーク

を目標に送り出しますニコニコ



相手の富士見台さんはその前の試合で15-0で勝って来たばかりらしく、乗りに乗ったチームですキョロキョロ


開始早々に2点取られ、なるほど真顔と見ていると、

しっかりこちらもYMTのゴーーーールポーンポーン

しかも2連発ちゅー

なんと同点キラキラキラキラ


しかしもちろんそんな簡単には勝たせてもらえませんうずまき


前半2-5で折り返し、、、

ベンチに帰ってきた子供達は一試合目に比べると汗だくだし疲れた〜笑い泣きって。

そうそう、2年生も勝った試合ほど汗だくでみんな疲れたって言ってたな笑い泣き

やっぱり最後まで追い切る、最後まで諦めない、が全体的に足りていなかったのかもよぉぉ指差し


後半も池袋がボールを持っている時間も多く、みんなのディフェンスもさっきの試合に比べたら遠慮している感じが無いグッガツガツしてるおねがい

チャレンジチャレンジ!と何度も大久保コーチからも声がかかりますキラキラ


その結果

後半だけで見ると1失点

2-6で試合を終えましたニコニコ


みんな清々しい様子で戻ってきたにっこり



やっぱり実践の対外試合の大事さを感じます。

大久保コーチがカテゴリーコーチと決定したことですし、

今後対外試合が増える事に期待音譜音譜


今日は長い時間の応援、付き添い、審判対応、ヘルプ、ありがとうございました爆笑


目標があると練習が楽しいキラキラ

また練習がんばるぞー筋肉


以上ベンチで声の出しすぎを反省するM子でしたお願い

参加型コンテンツ
PAGETOP