こんにちは、コーチのコガです
今日は
東京都中体連第7支部選抜とTRMを行いました
来月から始まるTリーグに向けて
準備をしています
しかし
今日は
スタートが良くありませんでした
寝坊した者
サッカーとは関係のない話しをする者
スマホをいじっている者
サッカーと
真剣に向き合えていない者がいました
オンとオフ
オンの状態を作り出せない
指摘されてから気がつくのではなく
自分で
自分達で気がつかなくてはダメなのです
自覚しなくてはダメなのです
2年生は
最上級生として
リーダーシップを発揮しなくてはダメなのです
馬を水辺に連れて行くことはできても
水を飲ませることはできない
イギリスの諺です
サッカー選手として
水を飲む行動とは
どのような行動でしょうか
限られた時間の中で
準備をしていくためには
一人一人の自覚と責任
上級生のリーダーシップが不可欠なのです
矢印は常に自分に向けていなくてはダメなのです