みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

2025-01-31 23:47:41
FC LIBERTA(リベルタ)福岡 U-15

今週





試合、練習では無いところで、熱量マックスとなった時間がある





簡単に言えば、




リベルタ指導員、皆で前向いてもっとワクワクしながら、イキイキと活動していこう





っていう内容を、






皆の表情が固まるような、



完全に場の空気が凍りつくような、振り切れたテンションで話したww





その話をした後に、ある若手のスタッフから連絡があって、






心に響いた、前向きに頑張る、ただそれだけを伝えたいから電話しましたと、





そんな青春ドラマみたいな連絡があった







大事なのは、やっぱり心だと思う。






何においても





地球上で一番足が速くて、ドリブルもパスも何でも出来る



心技体の中で、技と体力においては地球上で一番みたいなサッカー選手がいたとする。



しかしながら、やる気は全くない。走りたくない。ドリブルしたくない。



って状態なら、



つまり、心が0の状況なら、何も生み出せないと思う






心がまず一番





この人本気なのか?


この人の言ってる全力ってどのレベルの話なのか?


ってのは、日常の振る舞い、コツコツ続ける力、想う力、考える力が大事だと思う




で、




それを持った上で、発信する力があるかどうか




思ってるだけで伝わらなければ、極端な話、思っていないのと同じ




思ってるだけで行動しないのなら、結果は何も変わらない



強く思い、相手を想いやり、考え、困難があってもコツコツ続け、発信し、反省し、進化しながら進み続ける






愚痴を言っても、文句言っても、返ってくるのはネガティブな成果のみ





やるなら前向きに





綺麗事やなとか、




ちょっと熱すぎてズレてるよねとか、




自分に酔ってんのか?とか、





まぁ、色々賛否あると思う





人それぞれ感じ方は違うから、全員が共感するとは更々思っていない





ただ、一人でも前を向いて頑張れたらそれで良い




その結果、子供達が喜ぶ行動が生まれたら最高でしかない





そんな感じで、今週も鼻息荒く生きた





そしたら昼に、ビックリするような連絡があった。



とある人材からの連絡




間違えた




人財だ




自分個人としても、4月からチャレンジしたいと思っていた事があって、一歩踏み出すかを考えていた。





そんな時に偶々なのか、必然なのか、分からない連絡





もうこれは踏み出すしかない気がする




何をするにもチャレンジ的な内容であればリスクもあるし、簡単な事ではないけど、



だからと言って、『現状維持は衰退』



という事で、アップデートしていく




何が何だか、抽象的な表現ばかりで申し訳ないブログだけど、



誰にとってもマイナスになるような動きをする事は無いのでご安心を




明日は U12が市長杯予選



天気は怪しいものの、やるとなれば相手も条件は同じ。



全力でやり切ってほしい!



 U11.10はグローバルへ!



何を準備するかって、防寒対策と大雨対策☔️????☃️



保護者の皆様、応援時、寒さに凍えないようご準備を????




私は審判でずぶ濡れ確定なんで、どうやって乗り越えるか対策しないとな〜




選手の皆は、走って走って走り回って、




試合が終わればテントの中で、おしくらまんじゅうしながら乗り越えてくれ笑笑




それぞれが、それぞれの場所で全力を尽くそう!




色んな人の準備、判断があって、試合が出来る事に感謝の気持ちを忘れずに。




ではまた明日????




参加型コンテンツ
PAGETOP