みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

U11愛媛遠征 ミズノチャレンジカップ 2025.1.25-26
2025-02-04 23:45:22
寿山フットボールクラブ

こんにちは!

 

久しぶりの投稿になります久保﨑Cですグラサン

 

令和7年1月24日夜から、25日、26日、27日早朝にかけてU11でミズノチャレンジカップ㏌愛媛に参加させていただきましたグラサン

 

24日金曜日、夜21時45分に集合パンダ

お見送りに来てくださったパパ、ママ、K監督、Hヘッドコーチに挨拶をして、車3台で山口県の柳井港を目指し出発!!

 

事前アンケートで車酔いしやすい子、しにくい子で車分けをし、久保﨑Cの車は比較的車酔いしにくい子達が乗車。

 

しかーし車に苦手意識もないもんだからまぁ寝ない笑い泣き

 

パーキングエリアでトイレ休憩を済ませ強制的に仮眠タイムぐぅぐぅ

 

約3時間の長旅。柳井港に到着したらフェリーに乗船!!

 

もっかいテンションマックスニヤニヤ

 

 

 

 

 

一通り楽しんだ後はみんなでお休みなさいぐぅぐぅ

 

 

 

 

 

 

同行してくださっているママ達もしばしの仮眠ぐぅぐぅ

 

2時間寝たら四国へ上陸波

 

下船のために起きて車に移動し、トイレ休憩を済ませたらまた車で仮眠ぐぅぐぅ

 

6時になったら朝ごはん口笛

 

 

ワッフル作りでセンスを競うこどもたちニヤニヤ

 

 

優勝はAk選手キラキラトッピングのいちごソースが優勝の決め手でしたねウインク

 

しっかり朝ごはんを食べてお店を出て「愛媛はあったかいねぇ」なんて言いながら車に乗車。30分で試合会場、松山市野外活動センターグラウンドに到着!!

 

試合会場は山の中。この日の朝方は暴風が吹き荒れ極寒!

それでもピッチはふっかふかの天然芝!!最高の環境!!

 

 

送り出してくれたパパママに感謝!!

 

気持ちを自分達で盛り上げて、さぁ初戦メラメラ

 

VSシーガル広島さん 0-4

 

 

 

 

 

ギアがあがらなーい笑い泣き

睡眠ってやっぱり大事―笑い泣き

ここまでの移動の過程を書き綴りましたけど、何度も短時間睡眠を繰り返すのは子どもたちにはだいぶつらかった様子滝汗

 

頑張っているのは分かるけど、体がおもーーい笑い泣き

 

次のゲームの審判割り当てがあったのでコーチは一人4連戦ニヒヒ

 

初戦の後、自分達で修正点、次に向けての話し合いをするように伝えました。

 

自分達で話し合うこと。

難しいよね。

 

話し合うって戦犯を探して責めることじゃないよ。

チームメイトにベクトル向けてどうするのさ。

一人だけ違う方向を向いて何が良くなるの?

次に勝つため、一歩でも前進するため、本気の話し合いができるようになると良いね。

心も成長しようメラメラ

 

VSトレーフルFCさん 2-0

 

 

 

 

 

VS久枝SSSさん 2-3

 

 

 

 

おかわりTRM

ホストを務めてくださるMFCさんとデレデレ

真夏のKAPPA招待ジュニアサッカー大会以来ですね。

約半年ぶりの再会もほどほどに、会場の時間制限もあり15分だけ一緒にボールを蹴らせてもらいましたラブ

 

 

 

 

 

 

 

会場の片付けまで一緒にして

 

 

いざ宿泊棟へ!!

 

荷物を片付けたら施設内にある天空のジャングルジムへ!!

 

すんごい景色キラキラ

 

子どもたちみんなでワイワイしながら走って登りますけど、同行してくれているママ達と我々はもうヘトヘトですよニヒヒ

 

全力の逃走中。

 

 

めっちゃ楽しんでましたねぇ照れ

 

 

 

 

 

 

みんなでパシャリカメラ

 

 

コーチはこの後、夜の指導者MTGに参加。

次の日の組み合わせが北九州対決になっていたので、大会主催者様の計らいにより急遽組み合わせを変更してくださったりと至れり尽くせりですデレデレ

 

そして宿泊棟に戻るとまさかの運動会中びっくり

MFCの保護者様が全力で遊んでくださっておりました。

夕食、お風呂も寿山ママーズとお世話をしてくださり感謝しかないです!

 

子どもたち全員で本当に楽しんでました!ありがとうございますチュー

 

2日目に続く~パンダ

 

 

 

参加型コンテンツ
PAGETOP