3/13(水)
TR
19:00〜21:00
@横島グラウンド
本日は、公立高校合格発表の日・・・
2名の一般入試組が報告に来てくれました。
2名とも見事『合格』しました!!!!
おめでとう!!!!
第一回進路希望調査を行なった1年前・・・
第二回進路希望調査を行なったU-15クラブユース大会後・・・
どちらもブレずに、目標高く設定しましたね。
そして、夏休みは勉強に、クラブ活動に、高校の体験参加に・・・
そして、2023シーズンの目標である『2部リーグ残留』を受験勉強をしながらも全員で達成!!
勉強にサッカーに、本当に良く頑張りました。
これで、ジュニアユース6期生全員の進路が無事に決まりました。
おめでとうございます。
・慶誠高校
・城北高校
・熊本北高校
・済々黌高校
FERVORでの時間は、残り半月となりましたが、後輩達の為に力を貸して下さい!
今週末、地元でのカップ戦に挑むジュニアユース。
残念ながらキャプテン不在の中での戦いとなります。
その報告からのMTG・・・
メンタル的、マインド的にどうなのか?
落ちている?凹んでいる?諦めている?
そうならない様に、キャプテン(崇樹)とは何か?
不在とは何か?
『抽象度』を高めて考えてみました。
何故、抽象度を高めて考えてみようとしたか?
ピンチが訪れても、その状況の抽象度を上げて捉え、そんな状況でも『GOALを達成』する為です。
ピンチな事が起きて、状態が悪くなり、結果が出ない。。。
これは普通の事です。
でも選手達は、この状況でも先日のMTG時に設定した『GOAL』は、『変更しない』という決断をしました。
であるならば、この状況の抽象度を上げるべきです。
そんな状態で今日のTRをしなければならない。
と思い、MTGから入りました。
過去は変えれませんが、未来なら変えれます。
頑張りましょう。
ジュニアも、今週末はカップ戦に出場します。
ジュニア5期生にとっては最後のカップ戦になります。
この日をどうするか?どうしたいか?
これは自分で、自分達で決めれます。
最高の1日になる様に。
最高のカップ戦になる様に。
そんな未来を、自分達でつくりましょう!
ではまた金曜日に。