大阪のジュニアサッカーの速報サイト
2024/10/27 19:13
フォルテFC
本日は、
西宮SCさん2チーム、長尾WFCさん2チーム、玉川学園さん、猪名川FCさん、アミーゴとどろきさんの
計7チームにお越しいただき、主催大会を開催させていただきました
ご参加いただいたチームの皆様、ありがとうございます
優勝したのは、西宮SC-Aさん
準優勝は、玉川学園FCさん
でした
おめでとうございます
是非また当チームを鍛えてください
さて、フォルテFCは、結果こそ3位だったものの、
何が足りなくて優勝ができなかったんだろうか
試合と試合の間の取り組みはどうだったかな
全力で味方のサポートに行けてたかな
全員守備、全員攻撃ができていた!と、全員が胸を張って言えた一日だったかな
チームによっては少しずつパスサッカーを勉強しだしているところもあるね
それでも今君たちに「あえて」まだパスサッカーを教えずに、
自分から仕掛けるプレーを心がけるようにコーチたちが教えている理由を
少し考えてみよう
パスは相手のプレスをかわすための武器にもなる反面、意図を持って使わなければ、
「逃げ」のメンタルを選手たちに与えてしまうことになる
いずれ公式戦では、相手を一枚はがして味方に決定的なパスを出すことと、
どこまでもボールを追いかける運動量が求められる戦いになります
今、相手をはがすための自分なりの間合いやパターンをたくさん増やしてほしい
前からガンガン守備に行き、ショートカウンターの形を自分たちのものにしてほしい
だから、相手にボールをけられるまでに複数人でプレスをして、高い位置で
ボールを取りきる
こんなサッカーが自分たちにと手は「当たり前」にしてほしい
そうすれば、さらに運動量が求められるジュニアユース、ユースに進んでも、
必ず生きてくる
今から、頭を使って相手に挑むメンタリティーをつけて、2年後、3年後、4年後の
公式戦で大阪の、関西の、全国の、てっぺんを取りに行こうよ
まだまだ遅くない、明日から意識と行動を変えて、結果と運命を変えよう
(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団