11月13日(水)仰星練習
2024/11/13 22:59
FC CANVAS
今日もいい天気の中練習を行いました????
しかし夜は寒くなってきたので、防寒をお願い致します????
☆低学年クラス(担当:橋本)
・鬼ごっこ
・フリードリ&ボール触りゲーム
・ボールキープゲーム(チーム戦)
・ミニゲーム
コート全体を見てプレーすることを意識しました。
テーマは【サポート】。
どこに動き出せばパスをもらい味方を助けられるか。
近付くだけがサポートではありませんでしたよね????
見事なパスワークからのゴールも見られ、成果が感じられました????♂️
☆4・5年生クラス(担当:宮内)
・パナゲーム
・1対1
・ミニゲーム
1対1を多くしました。
パスをもらうタイミングも意識してもらいました。
常に動き続けると疲れるので、動きを最小限にしてもらいました。
時には止まる事も大事なので覚えておきましょう????
逆にパスの出し手は、パス交換しながらで間接視野で見ないといけないので、タイミングを逃さないように常にパスを出せるように準備です。
ビルドアップと同じで正確に出さないといけません。
普段の対面パスから正確にしていきましょう!
ミニゲームを見てても、良いビルドアップが増えてきています。
このまま継続していきましょう????
☆5・6年生クラス(担当:峯上)
・W-up パス&コントロール
・2vs2+2サーバー
・4vs4+2サーバー
・8vs8ゲーム
今日のテーマは【ボールの移動中にアクション】することです。
これはいつ、どのタイミングで味方のサポートをする(ボールに近づく)ことにも繋がってきます。
3人目の動き、3人目のアクションとは良い例えでよく聞きますが、それは結局味方同士がボールを動かしている【間】にスペースに動けているから、良いプレーに繋がったということです。
3人目の選手がその場にずっと立ち止まっていて、気づいたら良いシーンになった。などは基本的に無いですね。
だからこそ、例えば【いつ】背後を取るのかが重要だったりしますね????
今日は縦長のグリッドでトレーニングとゲームを行ったので、サーバーにボールが入る時のアクションであったり、ゲームでFWにパスが入った時のボランチやサイドハーフのアクションが良く理解出来たと思います。
トレーニングからゲームにかけて、それぞれが良いプレーをするシーンは増えましたし、これはポジションや役割関係なく理解してほしい内容ですね!
練習の間にも話しましたが、【良いプレーをしている】かどうかは、学年が上、身体が大きい、テクニックがある、などは峯上コーチは別の話だと思っています。
大事なのは【何が良いプレー】で【何が良くないプレー】なのかを区別して理解していることです。
ということは、それは頭の中(思考や考え)の話ですね????
攻撃然り、守備然り、昔のように感覚とセンスだけでプレーをしていては、伸び代に限界があります。
上のステージに行く選手、成長する選手の共通点は【自らよく考え、学び、実践出来る選手】です。
みんなにもそんな選手になってほしいですね!
残された小学生の期間で、沢山成長して次に繋がるように、日々努力しましょう????
☆キーパートレーニング(担当:中野)
・プレジャンプからキャッチ
・バックパスのトレーニング
今日は味方ディフェンスからバックパスを受けた時の繋ぎ方について行いました。
前回の練習の時に、選手からバックパスの練習をしてほしいと要望があったので今日はバックパスの練習をしました。
なぜバックパスが苦手なのか。
どの選手もゴールキーパーのポジションになると、ゴールを守らないと!と思ってしまい攻撃の時もゴール前にずっと居てしまいます。
その思い込みが少し難しくしている原因でもあるとコーチは考えます。
なので、味方がボールを保持している時はゴールから離れて受け、繋げる。
これを意識するだけで苦手が出来るになると思うので、思い込みを無くしてどんどんチャレンジしていきましょう!
みんなには伝えましたが、バックパスの受け方や繋ぎ方に正解は無い。
成功か失敗のどちらか。
どんどんチャレンジして成功を増やしていきましょうね。
今週土日には全学年の試合が入っています!
雨が降らないことを祈ります????
交野市枚方市少年少女サッカークラブ
Gyosei FC CANVAS