チームブログ情報

【U11/U12】移動距離が・・・

2024/10/15 13:12
AC等々力

おす、今川です!

 

皆さまも3連休の活動お疲れ様でございました!

 

私も90分後には川崎から相模原、川崎から練馬など端から端への移動系が・・・笑

 

移動の距離は豊かさの証‼️ということで、3連休もまぁ最高でしたね笑????

 

フットボールのできる環境に感謝です!

 

 

●10月12日(土)●

〜U11トレーニングマッチ〜

vs MIP FC

0-3

0-5

0-6

0-3

◼️まだまだ上を目指せる◼️

この日は東京のMIP FCさんとの試合。

一言で言うと完敗。

個人の能力には差がありました。

スピード・パワー・テクニックどれも相手が上でした。

全ての項目をもっともっと向上させていくこと。

ただしこれは一朝一夕で身につくものではない。

積み重ねでしか育むことの出来ないものです。

普段のサッカーに賭ける意識の差。と言い換えてもいいかもしれませんね。

コーチがどんなに優秀でも、ペップ?アルテタ?クロップ?モウリーニョ?だとしても、

最後、身体を操作するのはあなた自身であります。

どんなコーチにも一晩で上手くなるような魔法の杖は持っていませんので、

あなた自身があなた自身に積み重ねという魔法をかけるしかありません。

これは一度かければいいという魔法ではありません。

ずっとかけ続けなくてはいけない魔法ですね。

魔法にかかった状態の君たちにまた次会いたいと思います!

 

 

●10月13日(日)●

〜U12松村杯予選リーグ(ホワイト)〜

vs FC南生田サントス

0-0

◼️空気はいい感じ◼️

この日からAC等々力での松村杯が開幕しました!

初戦はドロー。

しかし、熱い試合でした。

チャンスはしっかり作りましたが、相手のGKも素晴らしく終始得点は取れずにドロー。

だからと言って決して悲観することのない雰囲気であるし、ゲーム内容でしたよ。

残りの2戦、しっかりやるべきことを各々が責任もって果たし、勝利に挑戦していこう!!

君たちには確実に積み上げがある!

そう確認できた試合でした!

残りの2戦も厳しい戦いが待っていますが、そこはもう分かっていた事!!

この勝負の瞬間に身を置けていることに感謝して、存分に味わい尽くしてくださいな!!

さぁ、勝つぞ!!

 

〜U12トレーニングマッチ〜

vs練馬FC

1-2得点)乙茂内

4-0得点)木村、伊藤、乙茂内2

1-1得点)乙茂内

3-0得点)加藤2、木村

1-2得点)木村

6-0得点)乙茂内、伊藤、木村

◼️仕込みの1日◼️

この日は練馬FCさんにお誘いいただき練馬区まで。

トレーニングの積み重ねが着実に出始めている。

そしてこの日のグラウンドでのパフォーマンス。

狭いグラウンド、スペースでのプレー。

狭いグラウンドスペースに、広いを作る、広いに逃がすプレー。

トライアングル、ボールへ寄るプレー。

そして、そことは相反する、奥へ入った時のモビリティ。

よくなってきた。

反応が出てきた。

これは予兆。

だからこその翌日のTOPリーグでのパフォーマンスでした。

 

 

●10月14日(月祝)●

〜U12TOPリーグ〜

vs南JFC

2-1得点)伊藤、新井野

◼️フラグは前日に◼️

3連休最後はTOPリーグ。

結果は勝利!

これで3勝3敗、TOPリーグ初の連勝で星を五分に戻し、追撃体制を整えた?笑

この試合を含めて全ての試合で楽な試合なんてなかった。

苦しみを乗り越えての勝利は君たちを少し強くするし、何よりも達成感、感動が大きいのも良いよね。

感性が動くこの瞬間を存分に味わってくださいな笑

私も味わわせていただいております笑

ありがとうございます笑

前日の仕込みも相まって、得点は素晴らしいの一言。

横浜かもめ戦以上の展開でもって奪ったゴール。そう感じています。

その時のFP7名、全てが関与したゴール。beautifulでした。

しかし課題もちゃんと。

DFですね、はい。失点が多いよね。

特に背後への対応はかなり弱い。拙い。

ここはDF陣がもっと警戒しておかないといけないところだね。

ラインの上げ下げ。ラインバックの瞬間の統一。

GKのコーチングも含めた背後への警戒、コミュニケーション。

課題は多々あり。

ここも真摯に受け止めて、また次に向かっていこう!

 

 

以上!

3連休も移動距離さいくぅ〜????

なので今週末も最高になります!!

ありがとうございます!!!

今週末も共に活きましょう!!!

 

ACイマガワ

 











>

主催イベント

トップページへページの先頭へ

(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団