東京のジュニアサッカーの速報サイト
2024/10/21 23:36
FCトレーロス
(試合結果)
2024.10.20(日)@昭和第一学園高校G
U14選手権2次リーグ 第五節
vs ベルテール
● 0(0-0/0-1)1
以下、試合および大会に参加してみての選手コメントです。
#2 Wataru
今日はベルテールと戦いました。2次リーグ最後の試合で僕含めみんな気合いが入ってたと思います。前半は0-0で少し焦っていた。後半の5分ほどでセットプレーで失点してしまった。だから、日頃からセットプレーの練習をお互い厳しくやりたいと思う。また,今日の試合では僕は出場出来ませんでした。とても悔しいですが正直理由は分かっています。課題が未だ修正できていなかったり,ファンルーツの練習での気の緩みなど色々な課題があるからだと思います。この悔しい気持ちをこれからの練習で生かして自分の課題は修正できるよう努力しようと思う。2年生の公式戦はおそらくもうないと思うから,来年のTリーグでスタメンで出れるように今日から努力していきたいと思う。
#32 Keita
今日はU14選手権2次リーグの最終戦だった。リーグ戦途中からの参加で難しいところはあったが、U14のみんながとても優しく、接してくれたおかげで楽しく、良い雰囲気で練習することができていた。そんな中で今回のベルテール戦はチーム全体が絶対に勝ちたい試合だった。前半はチームの狙いとは違い、ロングボールを蹴る場面が多く、ボールロストしてしまうことがあった。また中盤へのパスがずれることも多かった。そのような面から、何回かチームのチャンスを潰してしまっていたので申し訳ないと思った。いい点は最初こそ上手くいかなかったが、相手のカウンターに対するディフェンスの1歩目を早くできた事だ。これは南葛戦からバック陣の課題として認識していたものなので、それができたのは良かった。後半に入り早々、コーナーから失点した。しかし、キーパーや他のメンバーの前向きな声掛けでチームは切り替えることができた。そして攻撃はより活性化していき、クロスの回数も増えてきていた。試合が終わるまでチーム全体で最善を尽くしたものの、敗戦してしまった。U14の最後の公式戦が終わってしまったこと、みんなの気持ち、恵木コーチの言葉、全てが悔しさと申し訳なさでいっぱいだった。これからもチームの力に少しでもなれるように、日頃から意識高く、練習していきたい。そしてU14のみんなやコーチに感謝をして、取り組んでいきたい。
#3 R.Ito
今日は怪我でベンチで試合を見ていました。0対1で負けてとても悔しかったです。僕は見ていてピッチのミスにベンチにいるみんながいちいちうるさく言っていて、そこが改善しなくてはいけないのかなと思いました。またうるさく言うならもっと良いプレーにナイスなどの声がけも倍言ったほうがいいのかなと感じました。今回負けてしまったけど、次回の練習から切り替えてまた普段のぬるい雰囲気を直せるようにみんなで声がけして頑張っていきたいです。あと次の公式戦はt2の三年の時だと思うのでそれに向けみんなで助け合ってやっていきたいです。
#20 Kaito
U14選手権、今回の試合をとうしての感想です。
まず、今回の試合の自分の改善点です。改善点は、主にサイドのセンターバックがボールを持った時に後ろにスペースがあるのに下がって受けようとしなかったこと。
ちゃんと理由はあります、相手選手のプレスが早く後ろでまわすのはきついと思ってしまいました。
センターバックとして最悪です。
後はトラップやヘディングもそうです。トラップだったら何回もミスしてしまい危ない場面もありました。ヘディングも競り負けてしまうことが多かったと感じました。
次は今回の大会のことです。今回の大会は、最初の方はもっとやれるだろうと言う場面が多かった、でも地道にチームの雰囲気が良くなっていった。南葛戦だって後もう少しだった、先制を許したけれど何度も何度もパスを繋いで攻めていっただから2点取れた俺たちやれるぞという気合が入っていたのもあった。もう二年生の間に公式戦は、ない。だがこれが次の3年生の代に上がる準備時だ。ここからが本当の試合だとまた思ってまた、日々の練習から自分をたかめようと思う。
一人だけを責めても仕方ない、チームなんだからそんなのチームで鼓舞すればいい。一人を責める言葉なんていらないと思う、だからこそプラス思考が大切だと思った。
これからもチームの一員として精一杯頑張っていこうと思います。
#9 Yuma
今日の試合について
勝たなければ次が無い試合で負けてしまいました。つくづく自分たちって弱いんだなーと思います。
試合を振り返ると、なんか点が入る気が全然しない内容でした。サイドから攻めることを意識しすぎて本当の目的であるゴールに近い選手を全然意識できていなくて外回しになっていて相手からしたらすごい守りやすいだろうなーと感じました。自分はゴールに近いときが多いのでボールをもっと引き出せるようになりたいです。またサイドにいい感じにボールが入ったときは、いい場面もありましたが練習した形に囚われすぎて、その動きが活きない場面のときに、その動きをしていて無駄走りが多いなという印象です。さらに、チームで押し込んでいる時にボランチの位置が低すぎて押し込めきれなかったのも勿体ないと感じました。
大会を通して
大会が始まる前に大きな目標を立てていたのにも関わらずこんな結果で終わったのは悔しいです。個人としてもチームとしても、もっともっと良い準備や意識を出来ていたらと考えてしまいますが、結果として自分たちは勝てない、弱いという事が分かった公式戦だったので、これからの活動に活かしたいです。
#31 Yugo
今日の試合を外から見ていると、焦ってしまい冷静な判断ができていなかったのか、なぜそこにパスを出したのかあまり意図が感じられないことがあったと思います。
また、時間帯的に最後の方なのに前を向かないで後ろを向いてチャレンジをしないことがありもったいないなと思いました。
今大会では、緊張してしまいあまりいいパフォーマンスができなく、悔しいです。Tリーグの時にはもっと練習し、自分に自信をつけ緊張しないようにしたいです。また、パウンドキックやスローをする際どういうタイミングやどういうところに出せばいいというのが今日出場していたGKの方が優れていると感じたので見習って行きたいと思いました。
国分寺戦、南葛戦、ベルテール戦では、公式戦に慣れてきたこともあり、活動前の雰囲気が柔らかい感じでいいと思ったんですが、アップが始まっても自分含めて味方を煽ったり、笑ったりしていたので変えていきたいと思いました。
#8 Sena
今日はベルテールとの試合でボランチで出場しました。
[良かった点]
しっかりと真ん中で試合を作ることが出来たこと。
シュートを狙いに行けたこと
[悪かった点]
セットプレーで失点してしまったこと
個人でボールを持ちすぎたこと
前後半どちらも入りが悪かったこと
今日の試合は内容的には勝っていたと思います。しかし、前節の南葛SC戦での失点がセットプレーで、今節の失点もセットプレーでした。
これから、3年生のT2リーグに望むに当たってセットプレーの重要性はもっともっと伝えていかなければいけないなと思いました。
今年の選手権で3次リーグに行けなかったということは普段の個人個人の行いや、どれだけ球際などで戦うことが出来るかというところが足りなかったからだと思います。
キャプテンとして、これからこのチームを変えていかないといけないと思うし、もっともっと戦わなければならないと思います。
応援してくれた皆さんの期待に応えることが出来ず、3次リーグに行けなかったことを反省し、これから3年生になった時に向けての準備を今からしていかないと感じています。
保護者の皆さん、応援してくれた皆さん本当に応援ありがとうございました。
3年生に向けて頑張って準備していきますので応援よろしくお願いします。
#11 Shogo
今日の試合は負けてしまいましたが試合前ではみんな熱があって良い雰囲気で試合に臨めていたと思います。また個人ではトラップが自分の足元に入りすぎてロングボールを蹴ろうとしてもあんまり飛ばせなかったプレーがあったので次自分がしたいプレーがしやすい位置にボールを置く練習をしたいです。大会全体では勝ちたい場面で勝ちきれない試合がありました。どの試合ももっと集中してロングボール一発で背後いかれたりなどのプレーを減らして失点数を減らしたいです。また、今日のような絶対勝たなければならない瀬戸際の試合では技術だけでなく日頃の生活の質も関わってくることを知れました。今日から自分の生活を見直して試合に勝てるようにしたいです。
#19 Kantaro
今日は2次リーグ最後の試合でした。自分はスタメンで試合に出場しましたが中々結果が残せなかった試合でした。2次リーグを突破するためには点差を付けて勝たなければいけない試合でしたが攻撃が上手く噛み合わず点がとれませんでした。自分の課題はサイドでボールを受ける時のポジションと受けたあと仕掛けるかパスを出すのかという判断ができていない事だと思います。今日はその判断ミスがよく目立ちました。また何回か縦に突破できましたがその後のクロスの質が良くなかったので質を上げていきたいです。今大会全体での反省は勝ちきらなければ行けない場面や点をもっと取らなければいけない試合で勝てなかったり点が取れなかったことが悪かったと思います。また自分は目立ったプレーも出来ず、活躍ができなかったので来年の公式戦までに長所を伸ばし、短所を克服していきたいです。
#22 Sota
今日の試合では、初めの方、緊張か不安なのか分かりませんが、焦ってしまいました。それにより、パスミスや、判断ミス、周りが見えていないといったミスをしてしまいました。試合全体を通してボールタッチの回数が多かったです。それは、周りが見れていなく、次のプレーを事前に決めていなかったからです。また、セカンドボールを拾えなかったです。それは、自分のマークから離れてしまっていた事や、ボールが落ちる場所の予測が外れたからです。
良かったことは、前回の試合よりゲームをつくることができたことです。ですが、キーパスを出すことが1回も出来なかったです。どんなにボールを動かしてもゴールに繋がるパスが出なければ得点のチャンスはほぼありません。なので、これから、少しずつ狙っていこうと思います。(キーパスばっかにならない)
#6 Kippei
本日の試合もそうですがその前の南葛戦も敗けているのでプレッシャーに弱いと思いました。なので、初戦からチームに勢い付けて余裕を持ちつつ勝ち進んでいきたいと今回の大会に出て感じました。本日の試合はボール支配率が上回っていたけど、クロスを上げきれていなかったので、もっと質を高めて得点に繋がると良いと思いました。これから、練習の質を上げていき三年の準備をして行くために頑張ります。
#14 Shojiro
本日の試合もそうですがその前の南葛戦も敗けているのでプレッシャーに弱いと思いました。なので、初戦からチームに勢い付けて余裕を持ちつつ勝ち進んでいきたいと今回の大会に出て感じました。本日の試合はボール支配率が上回っていたけど、クロスを上げきれていなかったので、もっと質を高めて得点に繋がると良いと思いました。これから、練習の質を上げていき三年の準備をして行くために頑張ります。
#5 Tsubasa
今回のU14選手権ではあまり思った通りのプレーは出来なく途中交代が多くて悔しかったです、でもそれを活かしてもっと頑張ろうと思いました。自分の課題点としては、公式戦で相手も気合いが入っているから自分は冷静な判断をすればよかったと思いました、他には強気な気持ちやミスの量など色々課題点がありました。さらに3次リーグに行けずとても悔しかったです。その点などを活かしてこれからの練習や練習試合で頑張りたいです。
#15 Fuma
今大会の成果と課題
僕は今大会出ていて思ったことがあります。
1つ目は大会前より戦術を理解し動けるようになったことです。
大会前は戦術を少し感覚でやっている部分がありました。でも今は戦術を完全に理解できるようになってその戦術にアレンジしてやってみたりするようになりました。
2つ目は今大会や練習で気づいた課題です。
僕はゴール前の積極性に欠けていると感じ、特にシュート体制からの打つスピードが遅いのと自分で敵を騙し、交わす所が課題だと思いました。今後の練習ではその課題を意識してやっていこうと思います。
#18 Kanata
上手く行ったこと
オフザボールの動きで味方の邪魔にならないような動き方。
周りを見て優先順位を間違えずにプレーできた。
クロスの時に自分の得意な場所にしっかりと入れた。
上手くいかなかったこと
セカンドボールを早く処理できなかった。
シュートのチャレンジができなかった。
トラップの場所を思った通りできずそれをすぐに修正できなかった。
大会について
2年最初の公式戦で最初は去年と同じにならないようにと思いながら試合に挑んでましたが試合をしていくごとにこの試合に負けたくないと変わっていき試合に臨む気持ちがどんどん変わっていきました。スタメンで試合に出れない時もベンチからしっかりと声を出しいつでも試合に出れるように準備ができました。
#R.Imai
2次リーグでは、自分は思うように結果を残す事ご出来なかった。最初のエルシエロ戦では、怪我で出れずとても悔しい思いをした。
一対一の局面など、自分が思うようにプレーする事が出来なかった。これからの試合では自分をもって、強くプレーしていきたい。
良かった点
積極的にプレー出来た部分もあった。
ボールが来る前に周りをみれた。
体を使ってボールを運べた。
スローインの受け方を工夫した。
悪かった点
競り合いで負けた。
途中から出るとき緊張で声が出なかった。
オーバーラップを出来なかった部分があった。
#16 Kairu
2年生に入り、コーチが変わり「東京都優勝」という目標を決めました。そのために、準備をしていきました。練習、練習試合、サッカーがoffの日全てサッカーのことを考え、過ごさなければ、東京都優勝は無理だと思っていました。けれど、心の中だけで思っていても行動に移すのは難しく、自分も時々甘えてゲームをしてしまったり、夜更かしをしてしまったり、こんなんで「東京都優勝」なんて目標を目指していいのかと思うときがありました。コーチは自分をサポートメンバーに選んでくれました。チームメンバーを引っ張って鼓舞していくのがサポートメンバーの役割のはずなのに、自分は、その役割を果たせなかったと思います。その結果チームは2次リーグを突破出来ずに、終わってしまいました。自分は、自分のメンタルや気持ちに左右されて発信するときと発信のできないときとの差があったような気がします。この反省をもっと早くからして、考えて、行動に移せなかった自分に後悔しています。試合に負けたあとはとても悔しかったです。試合に負けたあとは、常に100%を出せず自分に甘えてしまった自分が悔しがってもいいのか、けれど、とても悔しいという気持ちが入り交じっていました。自分のこの反省をもっと早くに気づき、悔しさをバネに変え、3年生ではTリーグで勝ち続けられるようにしたいです。今回3次リーグを突破出来なかったことをバネにして、これからの練習などを頑張りたい。
#10 Kiichi
ベルテール戦について僕たちは絶対に勝って+大量得点という状態でした。そんな中みんなは、とても緊張していていました絶対3次リーグ行くぞという気持ちで臨んだ試合でした。僕はスタメンで絶対活躍してやると思っていました。
試合が始まるまでの雰囲気は、緊張感が溢れていました。ベンチに行き試合開始のホイッスルがなりました。とにかくポジショニングを意識しないといけないためたくさん周りを見ないといけないためたくさん顔を出しに行きました。オーバーラップや、仕掛けら所を決めてそこを全力でやり抜きました。前半の印象は、どうやってプレスをかけるかとか、
どうやって交わすか、どうやって中に上手く入るかをたくさん考えないといけませんでした。前半は、0ー0でした。ハーフタイムの時いつもよりみんなは優しく接していました。こうすればとかとてもポジティブだった気がします。
後半は絶対いけるぞと思っていました。後半が始まってからは、マイボールの時間が出来るはずなのにパスミスとかであまりボール保持が出来ませんでした。コーナーキックで失点。練習してたからとても悔しかったそれでも切り替えないといけないのにみんなは、ネガティブだった。試合が再開されみんなはボールロスが多くなってしまった。それでも上手く立て直せれた何回か、チャンスを作れたけど決めきれず負けてしまった。とても悔しかった。こんな負け方はしたくないと思いながらピッチを去った。とても悔しくて3次リーグ行ってみたかったなと思った。
大会の感想は、怪我とか色々あって最後ら辺の試合しかスタメンで出れなかったけど、チームのために勝ちたいという思いが前よりも
強くなった気がする。2年生の大会は、終わってしまったけど、3年生になったら公式戦が増えるから、それまでには、チーム一丸として、勝つという気持ちを忘れずに戦って行きたい。2年の活動は、練習と練習試合のみになってしまったけどこの1回1回の練習や試合を大事にしていきたいです。
#13 Guo jing
今大会はピッチ内外で成長ができている所とまだできていないところがハッキリした。
☆ピッチ内
成長点
・戦術に対応できた
・試合中での問題を解決できた
・試合を盛り上げられた
課題点
・あたりが強い言い方の時がある
・問題を修正するのに時間がかかる
・相手のペースに流されやすい
☆ピッチ外
成長点
・ウォーミングアップでモチベーション
を高めることが出来た
・遅刻する選手が減った
・忘れ物が減った
・時間を意識して行動できた
課題点
・スマホでゲームをしている※切り替え
はできているが
・荷物がまとまってない
・チームの荷物を率先して運んでいない
個人の感想としては、僕は出場時間が短かったですが、それを糧にして、サッカーに対する意識が変わったので良かった。練習場に着く時間を早くしたり、自主練の時間を増やしたりした。それが、いいのかどうかは分からないが、怪我が減ったなどのメリットはあった。試合での得点は1得点ですが、これからはもっと得点したいし、試合に勝ちたい。この大会を活かして、これから、そして来年に向けて進化したい。とても充実した大会だった。これからも応援よろしくお願いします。
#7 Yuya
今日の試合は、右センターバックをしました。相手は、中2という事もありフィジカルが強かったため僕は、守備面では、ボールアタックを強く行く事を意識しました。また、今日のあいては、ボールをどんどん前に蹴るチームでした。
そのチームに対しトレーロスは、ラインを下げて空中戦で勝ちそのボールを拾う事ができていました。ビルドアップ面では、1タッチ2タッチでボールを動かせました。
今日の試合は、課題もたくさんありました。特にボールの止める位置が悪かったなと思いました。どこにでもパスを出せる場所にボール止めパススピードに意識しながらパスをする事を今日を踏まえて意識したいです。今回のU14リーグでは、2試合だけでしたが貴重な体験ができたと思いました。
#21 Daiki
まず第一に失点について、何もかもが中途半端であった。ファーストーンの重要さ、意味を伝えずに試合に入ってしまったため、ファーストーンを自分のカバーにいかせられなかった。それが失点の最大の原因である。もちろん自分がキャッチしなかったのも最大の原因の一つだ。チャレンジして飛んだものの結局は本当に中途半端に触り、味方にはそのせいでボールにさわれなかったと言われるほどのプレーをしてしまった。無駄に焦り、冷静な判断ができず取れるボールが取れなかったのは今後必ず、絶対に同じミスをしないよう心がけたい。
次に、声かけについて、まず数少ないフィールド全体の声が後半にかけて罵倒の声で満ち溢れてゆき、その中で自分は声を出しているつもりだったが、試合後思えばチームが悪い流れの時、流れを変える声を、皆を奮い立たせるような声を、全然かけられなかった、声自体もっと出せたな、と感じた。
日々のトレーニングから自分は他人のせいにしがちであった。ミスをしてもニコニコ笑って何も思わない人、他人のミスを笑うだけ笑ってアドバイスも何も言わずにいる人、試合に負けたら泣くだけ泣いて、解散したらすぐ笑い、関係ない話を始める人、そのような人がいるからこのチームは、自分は、まともなプレイができないという最悪な思考を持っていた。しかしそれは全くの間違いで、自分が、やれる人がそれを全力で、120%で変えていかなければならないということに、人に言われて初めて気づいた。メジャーの言葉にある、「闘志は伝染する」 要するに自分の闘志は全く足りておらず、改善が必要ということに気づいた。このような結果もあり、もしかしたら自分は行ける日が限られるかもしれない。それでも自分は全力でやっていきたい。
#17 Hyo
今回の大会を通して、個人としてもチームとしても様々な課題を見つけることが出来た。
まず、個人としては、試合には出れたものの最後の方ではバテてしまい、後半のラストで交代をするなど、体力の無さが目立ってしまった。また、同サイドの人との連携が取れていなくて、動き出しが上手くいかず、味方が詰まってしまったり、自分に付けられても何も出来なかったりしてしまった。自分は狭いところのタッチはあまり得意な方では無いから、もっと受ける時は相手との距離をあけたり、チェックの動きを入れるなど工夫を入れていきたい。そして、体力を上げるためには練習でのスプリントをもっとこだわることが大切だと感じた。今回の大会でも、あと一歩というところで追いつけなかったり、あと少しというところで取れなかったりした場面が沢山あった。だから、これからはもっとスプリントトレーニングをこだわって、体力をつけたい。次に、チームとしては、以前と比べてオーバーラップなどの攻撃のバリエーションが増えたり、守備のクリアの対応もよくなったと思う。しかし、オーバーラップや個人の打開その他もろもろ、クロスをあげても、あまり点を取れる場面はなかった。自分たちの代はコーチもいっていたとおり、平均身長が低いから、クロスをゴロでだしたり、マイナスを狙ったりと工夫を入れた方がいいと思った。そして、最後の試合では相手のウィングバックが下まで落ちてくるから、攻撃に苦戦した。自分で考えた結果リスタートを早くして、相手のウィングバックを置いていくしかないと思った。この大会を通して、試合には負けてしまったけれど、チームとしても個人としてもたくさんのことを学べた。今回学んだことをしっかり頭に残して、さらに練習にも集中し、3年生でのTリーグでは、自分たちの代でT3に落とさないように努力していきたい。
----------------------------------------------------------------------
以上、選手のコメントになります。
選手のコメントからも出ていますが、日々の生活の質が今大会では結果として出たのかなと思います。
チームの目標まで選手のみんなを連れていかせらなかったことには私自身大変、責任を感じております。
必死にプレーしたU14選手たちは、初戦とはプレークオリティが明らかに向上し、サッカー選手らしくなってきたことは事実です。
今回の失敗を来年の大きな成功の一歩目になるために、気持ちを切り替えて日々のトレーニングに励んでまいります。
U14選手権を応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
FCトレーロスジュニアユース
(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団