サッカーレベルアップ ジュニアが絶対上達するプロのテクニック [ 石関 聖 ]
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}
東京のジュニアサッカーの速報サイト
2024/12/08 00:00
Vigor品川
平日は、全学年を1~2、3名の指導者で行う時が殆どですが、私の曜日は大体2名で行います。
ただし、コーチの仕事時間の都合で最初は私1名で行っています。
先日は、そのもう1名のコーチが仕事の関係でNGでしたので、私一人で30名弱くらいの面倒を見ていました。
いつも、メニューの説明をする時は、高学年と私でサンプルプレーをして、低学年に内容を理解して貰います。
その後、メニューの進行状況を見て、高学年にはオーガナイズを少し変更して難しくしたりします。
それでも全員を見るのは結構大変で、大体、「低学年:高学年=7:3」みたいな割合になってしまいます。
高学年は、気になった所は全体を止めて注意をして、集中できる形で行うようにしています。
メニュー後は、最後に練習成果を見る意味で、ミニゲームを行うのですが、この時、低学年=ミニゲーム、高学年=別メニューということで別々に行う時間があるのですが、この時はさすがに分かれて見ることができないので、キャプテン、副キャプテンにメニューを任せてみることにしました。
練習開始前に、二人を呼んでメニューを書いた指示書を見せながら、練習ポイントを話します。
ふざけてしまいそうなメンバーも居ますので、その時の対応方法まで細かく書きました。(笑)
いざ分かれてやる時にキャプテンたちを見ていたら、マーカーやコーンを個数分運び、高学年を集めてメニュー内容を指示していました。
私も、低学年のゲームを見ながら、時々高学年の練習を見ていましたが、結構きっちりやっていましたね!(笑)
任せる所は任せて、「責任感を持たせる」という方向性は良かったみたいです。
最後に高学年全体を集めて、その時の様子を全員に聞いたのですが、しっかり(?(笑))出来ていたようです。
中学(ジュニアユース)に行った時に、キャプテンになるメンバーがうちのチームが多いことに、ちょっと嬉しさを感じる事があります。
※数年に一度くらい、「え、、あいつがキャプテン!?」というメンバーもいますが(笑)、それでも頑張って役務をこなしていくみたいです!
J下部でもキャプテンになっているメンバーもいるので、頑張って欲しいな~と思います!!(^^)v
-----------------------------------------------------------
【Blog村の応援、お願いいたします】
是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!
↓ ↓
色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!
-----------------------------------------------------------
(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団