三重のジュニアサッカーの速報サイト
2022/01/17 10:53
山室山FC
ついについにこの日がやってきました
県内各地区上位チームが集まる大会
第52回 三十三銀行杯 三重県選手権????
今年度U12カテゴリー最後の県大会となります。
選手達も緊張とワクワクを胸に今大会に挑みました
【試合結果】
第一試合
VS大山田SSS
三重県の絶対王者であり、今年度のフジパンカップと全日本少年サッカー大会の優勝チーム。
選手もスタッフも対戦を楽しみにしていた一戦です。
1-1ドロー
マヒロ
前半マヒロのドリブル突破から先制し、1点リードの状況で折り返すも後半に失点。
絶対王者を土俵際まで追い詰めることは出来ましたが、最後の一押しをする力がありませんでした。
勝ち点1を分け合う事となりました。
第2試合
VS千里FC
普段から頻繁に交流を頂いている津地区の強豪。
お互いの特徴を知る相手にどういった試合が出来るか。
2日目進出には勝ち点3が欲しい試合。
2-2 ドロー
マヒロ、キアラ
立ち上がりから相手の特徴であるフィジカル強度の高い勢いのある攻撃に対し普段から取り組んできたサッカーが出来ない時間が続き、1点取られては追いついてを繰り返すゲームになりました。
非常に課題の残る痛い引分けとなりました。
以上の結果から2日目進出の権利は他2チームの試合結果に委ねられましたが2-1で大山田SSSが千里FCに勝利し、山室山FCは1日目敗退となりました。
選手の皆さん、サポーターの皆さん1日お疲れ様でした。
今年度U12カテゴリーのスタート時に掲げた目標の1つである『県大会優勝』。
その目標に対するチャレンジが終わりました。
結果としては敗戦も勝利もなく、チームとして悔しい1日となりました。
まずピッチの上で最後まで闘い、走り抜いてくれた選手たち、試合に出たい気持ちを抑えベンチで必死に応援してくれた選手たちには本当に感謝しかありません。
1試合目の引分けでとても悔しそうにベンチに帰ってくる選手達を見て、とても頼もしく見えました。
4月から新チームが始動し、山室山愛を貫いてくれた仲間、新しい仲間、帰ってきてくれた仲間、皆驚くほどに成長してくれました。
その姿をしっかり見せてくれました。
感動したし嬉しかったです。
ただ今日という日を迎えるまでに課題として残ったこともたくさんあります。
君達のサッカー人生はまだまだこれから。
残された小学生生活の中でもまだまだ成長出来ます。
また明日から全員で頑張りましょう
最後に選手達やチームのサポート、応援して頂きました保護者の皆様、負傷した選手のケアをしていただいたタイセイパパ、会場に来れない方々の為に配信や写真撮影をして頂いたアサヒパパ、本当にありがとうございました
2021年度、残りわずかとなりましたが山室山魂で最後まで楽しく駆け抜けましょう
(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団