この時期はなかなかグラウンドで練習出来ないなあと思っていて、前の日の天候はもちろん、気温なんかでもコンディションが変わってきますよね〜✨暖かいに越したことはないのですが、過ぎると少し湿ってしまう????それでも、元気な23名でサッカーしました☺️高学年はそろそろ次のステージに向けて、練習に関わる姿勢なんかも気にして????これから壁にぶち当たることもあるでしょうが、その時に自分の力で乗り越えられるよう、指導者の方でも少しずつヒントを教えていきたいところです
活動が久しぶりの選手も何人かいて、低学年ではコーディネーションから????言われたことを聞き、動きを真似っこ????鬼ごっこもしたかったですが、意外と時間を使ったので、今日はそのままドリブルへ✨いろいろ伝えたいことはありますが、まずはたくさんボールを触ること☺️現地で見た高校サッカーに感化された訳では無いですが、やはりボールを保持(自分のものに)することで、サッカーがより楽しくなるはず????できるだけ多くの選手が触る機会を作ることができるトレーニングを、まだまだ学ばないといけません????
ゲームも2対2から人数やオーガナイズを調整しながら1時間かけて行いました????テーマとしてはさっき言った【ボールを保持する】こと。蹴り出すだけでなく、自分のものにするために、チャンスを待つ✨蹴り合いになることが今日は少なかったように思います????明日のためにグラウンドをならして、忘れ物を拾い集めながら今日の練習は終わりです????保護者の皆さんには協力してもらい、名前等書いてもらっているので、こちらも自分のものをちゃんと持ち帰ることが身につくまで、待つだけです☝️
良い天気で、最後は暑いくらいでした????
↓LINK.IWANUMA Facebookページ
https://www.facebook.com/profile.php?id=100089249255191
↓インスタもどうぞ
https://instagram.com/link.iwanuma?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==