みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

総会+体育館練習中学年以上0223
2025-02-23 20:08:30
LINK.IWANUMA JSC (リンク岩沼JSC)

親の会総会を行いました。ご両親で参加していただいた方含めて34名に参加してもらい、チーム活動について共有させて頂きました。こういう場はなかなか質問などが出にくいところでしょうが、LINK.では遠慮なく聞いてくださることが多いと感じていて、助かっております????本当はスタッフを増やしてもっともっと楽に関わってもらいたいのですが、皆さんから少しずつ協力頂いてチーム活動が成り立っています????パパさんたちは体を張って(一緒にサッカーしてもらったり)、ママさんは練習時でも時間のある時には見守ってくださったり、今日も総会が終わってからも今後についていろいろと情報交換してくださったり☺️まだ2年目ではありますが、思っていた通りの、素晴らしいチームに向かっているなあといつも感じています✨バザーも行いました。各家庭でサイズアウトしたものを提供いただき、次の選手たちのために応援してくださっています????忙しいところでしたが、役員さんにお手伝いしてもらい、今年度のまとめとなりました????


3~5年生の練習は10名でした。全く活動に目が向かず、雑談したりボールを使って遊んだりで、練習がなかなかスタート出来ず????最初のトレーニングができるまでに30分かかりました????

日頃、6年生と練習していることで、余裕が出来ているからでしょうか、4、5年生がふざけていることで3年生も引っ張られてしまい????

途中で一旦座ってもらい、話をしました。そんなに多くはない練習機会、このまま「やってる感じ」だけではなかなか上手にはならないよ。そして、相手を下にみた言動などは、きっと後で返ってくるよ、と。ほとんどの選手がこちらに目を向けて話を聞いていました。

2年生までだとなかなか届かない言葉ですが、3年生よりも上になると、場面さえ作ればちゃんと届いていくんだなと感じた1日でした。サッカーだけではありませんが意味の無い練習はなく、指導者の持っていき方が大事(怒ったり、褒めたりだけじゃなく)なんだなと再確認しました。個人的には仕事にもつながりますが、まだまだ、指導者としての学びの継続が必要です????






高学年はパパチームとも対戦。




10分間、黙々とできるかな。





明日は2年生以下ウインターリーグ2日目です。


↓LINK.IWANUMA  Facebookページ

https://www.facebook.com/profile.php?id=100089249255191

↓インスタもどうぞ

https://instagram.com/link.iwanuma?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==

参加型コンテンツ
PAGETOP