2024/12/24
年末年始の営業について
2024/01/04
新年のご挨拶
新U13オリエンテーション合宿の2日目のレポートです
2日目、最終日は朝の散歩からスタートしました。
朝の集合時間に遅刻はゼロ
富士山の麓なのでまだまだ朝は冷え込みます。
選手たちの服装を見ると、、、
ハーフパンツ
半袖Tシャツ
数名
寒さに強い少年たちもさすがにブルブル震えている(笑)
5分あげるので着替えて来なさいと伝える。
ジャージ上下にダウンコート
完璧な冬の装いで現れました。
それくらい寒かった。
冬や春はお部屋との気温差があるよ。
コンディションを整えるのに大切なことだから覚えておいてね。
サッカー選手として自分の体調を整える、管理するのはパフォーマンスを上げる為の基本。
理由、意味をしっかりと伝えて頭で記憶させます。
散歩をする理由も併せて伝えました。
散歩後の朝ごはんはしっかりと食べられる選手が多かったです
そして、グラウンドへ移動してトレーニングを開始しました。
昨日の土砂降りから一転、最高の景色を拝む事ができ、記念撮影からスタート
富士山のように自分の高みを目指していく!!
まずは、昨日のトレーニングの復習から。
細かなステップワーク、反応のトレーニングで身体を温めます。
そして、紅白戦をスタート
テーマは「勝負にこだわる」
まずは、ここから。
チームのために自分の特徴を出し、勝利に貢献できる選手がサッカーでは求められます。
25分×5本
中々、バチバチの紅白戦を見ることができました。
105m×68m
ピッチの大きさを理解してこのコートをバランス良く使うこと。
「走る」
ことが前提になります。
totalは赤チームに軍配が上がりました!
試合の中では随所に昨日のトレーニング成果が見られました。
まだまだですが、日々のトレーニングで積み重ねていきましょう♪
トレーニング後は宿舎に帰ってお昼ご飯。
そして、支配人にあいさつをして帰路につきました。
あっという間終わった2日間。
一番の収穫は選手たちが仲良くなったこと。
行きのバスではおとなしかった車内も帰りの車内は騒がしかったですね
この合宿て学んだことを「日常に落とし込むこと」
本当の合宿の意味はこれからです。
【サッカー選手の前に良い人間になろう!】
最初のミーティングを伝えたことを3年間で積み重ねる。
そして、次のステージで活躍できる人へ。
新U13の選手たちの成長がこれから楽しみですね
次、グラウンドで会う時はきっと良い変化をしている選手たちに会えるでしょう♪