みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

15歳のサッカー少年が取り組みの甘さを実感する日々〜U15県リーグ第7節〜
2024-04-22 09:01:20
名古屋FC EAST

週末は土曜日にU15県リーグ、日曜日にU15東海リーグが開催されましたサッカー


今回は土曜日に行われた県リーグのレポートです。



県リーグ、最近の戦績は1勝1敗1分け


課題も成果も両面を学ぶことができているので「成長」の為にとても良いゲーム環境です。


改めて先輩たちが積み上げてくれたゲーム環境に感謝です。


さて、最近3年生に感じることはどこか緩んでないかな、、、


いえ、完全に緩んでいる。


緩んでいるというか勘違いをしている?!


オフザピッチでのミスが非常に多い。

例えば忘れ物。

トレーニングに必要な物を忘れる。


トレーニングは一生懸命やっているつもり。


言われたことはできる。


ただ言われないとできない。


そして、言われたこと以上のことはやらない。


3年生にもなると、毎週公式戦がある。


1週間その試合に向けて準備をする。


毎回毎回のトレーニングの場が自分自身を成長させる環境である。


意識が低いと、、、


ミスが出る。


つまり、まだまだ習慣化されていないので常に意識して行動しなくてはいけない。


成長段階としては今、そのフェーズにいる。


ただし、試合で実力以上に結果が出たりすると勘違いを起こしてしまいがち。


開幕3連勝が良くない方向に進んでいる。


そう感じています。


そして今節の尾張FC戦、それは露わになりました。



先制はするものの、決して内容は良くないと感じた。


ミスから失点。


文句が出る。

誰かのせいにする。

イライラして相手と喧嘩する。


非常に幼さを感じる。


トレーニングからミスを起こしているのだから本番でミスが出るのは必然。



全体的に身体の成長が遅いこの学年。


心の部分もまだまだ不安定な選手が多い。


後半はセットプレーから失点。


役割を怠った選手がいるということ。


ミドルシュートから失点。


終わってみれば1-3で逆転負けを喫した。


今の彼らを象徴するかのような試合内容。


「早く気づけよ!!」


サッカーがそう教えてくれている。


人としての成長が無い限り、このような試合が続くと思っている。



県リーグメンバーから毎回東海リーグメンバーを選出するが、選出したい選手が見当たらない。


最後、彼らにもそう伝えた。


現状に満足しているのかな?

でも東海リーグメンバーになりたいです!と口では言う。


「本気」で言っているのか?


チームが成長する為には県リーグメンバーの成長が不可欠。


昨年も一昨年も沢山メンバーが入れ替わり良い競争が行われた。



早くこの学年も私が良い意味で迷う、悩むようなチーム競争をして欲しい。


そう感じた今節の県リーグでした。


まずは今の自分自身を客観的に分析してみる。


何ができていて、何が足りないのか?

チームのためにどんな行動をしているのか?

自分自身を成長させる努力を日々しているのか?


などなど。


ここから誰がどう成長していくのか。


それもまた楽しみにしています。




【高円宮杯JFA- U15サッカーリーグ愛知2024】

1部リーグ第7節

4月20日@松屋地所FF

vs尾張FC

前半1-1

後半0-2

total1-3





参加型コンテンツ
PAGETOP