チームブログ情報

週末のことなど
2024-05-27 09:59:00
大治サッカースポーツ少年団
同じ地域のチームからお誘いをいただき参加となりました。声をかけてもらえるから参加できます。いつも言っていますがこれは当たり前ではないです。僕は県総会があり帯同できませんでしたが当日帯同したコーチのメールを記載します。〇1試合目均衡した試合でしたが勝ちきれず。実力的には5分だと選手達も感じてたようでかなり悔しがっていました。〇2試合目前半は気合いの入った守備で0-0で折り返しましたが後半に相手のギアが上がり完全に力負けでした。レベルの高い選手相手にぶつかり合っていましたが抑えきれずといった感じです。チームとしてはしっかり闘えてはいました。〇3試合目相手はパス回しの上手いチームで、こちらの寄せの遅さが際立ちました。全体的に体力がなく相手に走り負けしたという印象です。〇4試合目完全に力負け。〇5試合目前半は積極的に走れましたが後半かなり体力的に失速しました。最後はPKで敗戦。全体を通すと体力のなさが際立った1日でした。いつもですが、2試合目の熱量を1試合目に持っていければ1勝はできたかなと感じました。以上が帯同コーチからの内容になります。さて以前も書きましたがなかなか得点できないのは現時点ではしょうがないと思っています。まずは粘り強く守ること。ボールに人に強くいくこと。ここが出来るようになってほしいと思ってトレーニングしています。そしてこれも何度も言っていますが走れる体力です。体力は走れば付きます。絶対に体力は上がります。絶対です。・基礎基本。止める。蹴る。・球際に強くいくこと。・最後まで走ること。何年も変わらず言っていることであり、チームとして核としてる部分です。出来ていないならずっと言い続けます。何が大切か。なにを大切にしているかはチームによって違います。うちはこれを大切にしていると言うことです。
参加型コンテンツ
PAGETOP