チームブログ情報

全国トップレベルの基準を学んだ週末〜U14関東遠征②〜
2025-02-05 15:45:04
名古屋FC EAST

関東遠征2日目は朝から雨☔️

気温も下がり寒い中での試合でした。


2日目のお相手は横浜Fマリノス追浜さん



昨年に続いて対戦させて頂きました。


試合前MTGでは前日のパフォーマンスがなぜ良かったのか?を全員で共有する。


成功したこともしっかり分析し、この試合でも継続しようと、再現性を求めました。


前日に選手たちだけで振り返り時間を設けたことにより、この日もコミュニケーションを取る場面が試合中に多く見られた。




CBコンビを中心に発信力が増した為、前線からの守備が連動し始めた。


ここにVOの発信力が高まると更に強度か上がる。

ここはまだまだ課題かな。


相手のビルドアップに対して予測と連動で敵陣でボールを奪う回数は増えた。


守備→攻撃のトランジションでゴールを目指す回数は増えたが、フィニッシュの精度を欠く。。


そんな時、頼りなるのはセットプレー。


CKからyudaiがマークを巧みに外して決める!


少しヒントを与えたことを見事に実行して成功させた!


1-0


後半は相手も前への迫力を高めてきた。

ロングボールもシンプルに入れてきて、ダイレクトに、ゴールに迫ってくる。


公式戦さながらの戦い方がありがたい。


こちらはボールを保持する時間も前半より増えてきた。


VOから局面を変えるプレーが増えるともっと効果的なプレーが増えるだろう。


失点シーンはなんでもないところから。


自陣ペナ前でのクリアが中途半端になり、相手の前へ。

それをワンタッチでカーブをかけてファーに。

ゴールへ吸い込まれるゴラッソ。


これがJ下部の得点あるある。


なんでもないようなプレーから個の力でこじ開ける。


だからこそ、中途半端なプレーが命取りになる。

これも学び。


1-1


そこからはこちらのギアが上がった。


追いつかれたことで、絶対にもう一点取る!


そんな気持ちが全員から感じられた。


ようやく感情の表現が出てきたようだ。


決定機を演出したのはsora


CBとの1対1から巧みなステップで相手を外しフィニッシュ。


シュートのスピード、タイミングはバッチリだったが、高さが甘いのでGKに弾かれる。


ハイライトは残り1分


CBの間から裏抜けに成功し、GKと1対1を演出


GKとの駆け引き、ドリ勝負。

阻まれる。。


試合終了のホイッスル


1-1


「うわぁー」


ピッチ上の選手、ベンチメンバー全員が悔しさを現した。


J下部相手に勝てなかったことを「悔しさ」として表現できるようになってきた。


この2日間の劇的な心の成長を感じた。


「やればできるだろ?!」


トレーニングで取り組んできたことの成果を感じることができた。


そして、また新たな課題も見つけられた。


県リーグ開幕まであと3週間

東海リーグ開幕まであと1ヶ月


チーム内メンバー競争も激しくなるが共創していくことが大切だ。


また新たな基準を得られた貴重な2日間となりましたキラキラ




↓↓

ジュニアユース年代で必要とされるサッカーIQを高めたい12歳の選手、ぜひご参加ください♪


星2025 EASTフットボールアカデミーセレクションサッカー

来年度4月からスタートするEASTフットボールアカデミーのセレクション日程が決まりましたキラキラ


既に沢山のご応募を頂いております


全ての日程が定員に達しました。

ありがとうございます。


全日程定員に達しましたが、ありがたい事にお問い合わせを頂いております。


各日程、追加で若干名、募集致します。


①2/10 (月)17:00〜18:15

*満員御礼 定員に達しました 追加枠2 空き

②2/17(月)17:00〜18:15

*満員御礼 定員に達しました 追加枠2 空き

③3/10 (月)17:00〜18:15

*満員御礼 定員に達しました 追加枠2 空き

④3/17 (月)17:00〜18:15

*満員御礼 定員に達しました 追加枠も定員に達しました


@愛知フットサルクラブ(バンフ長久手)


上記4回のセレクションを行いますサッカー


対象:新6年生

募集人数:各日程10名

*定員になり次第締め切らせていただきます。お早めに申込みください。


お申込みはコチラから

↓↓



参加型コンテンツ
PAGETOP