チームブログ情報

豊田市市長杯U12
2025-02-16 22:17:13
SFC梅坪台

16日(日)いよいよ6年生最後の公式戦である豊田市市長杯U12の決勝トーナメントが行われました。

 

▼1回戦 VSトヨタSSS

いかに相手の迫力ある攻撃を防ぐかがポイントでした。

長いボールをガンガンいれられると嫌だなと思っていましたが攻撃のスタイルが前に戦った時と少し変わっていたかな。という印象でした。

うちもマイナーチェンジをしながらでしたのでお互いに印象が違うと感じていたかもしれません。

もっと身長差があると思っていましたがウチの選手たちも成長していたのか能力では引けを取らずに戦えたかなと思います。

守備面が安定していたのが良かったです。

▼準決勝 VSペレニアルSC-B

早めの時間に得点を奪えたことで心理的には余裕を持つことができたかなと思います。

勢いよく攻撃を繰り出すことができて躍動感がありました。

失点シーンはGKが反応していて止めたかと思いましたが股の間を抜けていった感じでしたかね。たしかヘディングだったかなと思うのですがヘディングはたたくという見本のようなプレーでした(>。<)

失点はしたものの最後の最後にしっかりと得点を奪い返すことができて良かったかな。

▼決勝戦 VSペレニアルSC-A

相手のドリブルがスルスルと抜けてきてしまいピンチを作られるものの最後の最後でカバーに入ったりで流れを完全に渡すことなくゲームを進めることができたかなと思います。

相手陣内に押し込んでいる時間が長くなっていた時にしっかりと得点を奪えたことが大きいかな。

FKの場面では距離的には直接狙える感じだったので狙うものだとみていたんですが、まさかのクロスの選択!?しかしこれをドンピシャでゴールに流し込むビューティフルゴール!!よく狙っていたしふかさずにしっかりと決めてくれました。

今回は相性が良かったというかこちらのペースに相手を引きずり込んだという感じでしょうか。ちょっと蹴り合いになってしまう時間帯もありましたが細かなパス交換からの突破もあり長短織り交ぜた攻撃がドンピシャでしたね。

後半は押し込まれる時間帯が少し増えてしまいましたが長いボールはしっかり跳ね返すことができていたし、突破をされても粘り強く対応できていました。

2失点はしてしまいましたが点差がついた後でしたのでいつもよりは冷静にプレーできたかな。

 

 

いつもはやらない円陣を自発的に組んでいた姿は今日にかける想いがそうさせたのでしょうね(^-^)

5年生メンバーの助っ人がなければきっと体力も続かなかっただろうし、いつもとは違うフォーメーションや狙いの中でプレーの質、強度ともに落とさずゲームに入ってくれたのは本当に感謝ですm(__)m

最高の形で6年生の公式戦を締めくくることができました。

選手たちの頑張りが一番大きいのは当然ですが、いつも献身的なサポートをしてくれている親御さんたちの想いも大きな力になりました。各学年で指導をしてくれたコーチたちの指導がベースとなってここまで来れましたm(__)m

まさにクラブ一丸で勝ち取った結果だと思います。

 

 

最近はなかなか行ったことのないラーメン屋さんにチャレンジできていなかったのですが、仕事で中部大学に行くことがありましたので春日井市のラーメン屋さんを調べました。

行きたいと思っていた”紫陽花”は春日井じゃなかったですねm(__)m

中部大学はOBが何人も在籍しているのでばったり会って驚かせたら面白いなと思ったのですが、そんな奇跡も起きず(^^;

 

”麺乃はる”さんへお邪魔しました。

鳥白湯をいただきました。

うまい!!しかも替え玉1つ無料サービス。本当はもう1つ替え玉しようとしたんですが初めてのお店でルールもわからない(食券買わなきゃいかんのか現金でもよいのか)。人見知り発動で店員さんに聞くこともできず(=w=)

一緒に頼んだライスでスープを完飲してごちそうさまでした。

なかなか行ける場所ではないので残念ですが、うまかった!!

 

Jリーグいよいよ開幕しました。

アビスパ福岡 トモヤ選手残念ながら出場機会はありませんでした。ただCBの選手がイエロー受けていたのでこの先 累積で出場停止になった時に必然的にチャンスが回ってくると思います(^^;

そこで(?)しっかりアピールですね!

参加型コンテンツ
PAGETOP