みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

U-7&U-8年内最終戦
2024-12-29 22:13:25
静大附属浜松FC

12月22日、1年生は河輪さんとビスフットサルコート有玉にて2024年最後の試合が行われました。

4月のスタートから8名程度いた1年生は、既存団員の弟が多く8人制の試合も沢山組むことが出来ました。現在はあっという間に15名まで増員し、早くも2チーム出来ようかという勢いがあります。


久しぶりのビスTRM、中にはここでの試合が初めての選手もいます。昨年は、このグランドで月イチ体験を開催しており、今の1年生にとってはスタートの地とも言えます。


河輪さんと伝統の紫ダービー

1年生

12月22日(日)

TRM@ビスパーク有玉

附属 3-1 河輪JFC

附属 3-1 河輪JFC

附属 4-0 河輪JFC


今年TRMは、ほぼ負けなしでした。それでも段々と試合が出来る相手が増えてくる来年は難しい試合も出てくるはず。今のうちに基礎をしっかり学んでおきましょう。



2年生の試合納めは、12月28日に泉さん&新津さんをお迎えして行われました。和やかな雰囲気が売りの附属FCにおいても屈指のほんわかした学年の2年生。当初は、あまり闘争心が無くボールを奪うことや獲りに行く迫力に欠ける面がありました。

『速く、強く、粘り強く』と耳タコで言い続けた甲斐あってか最近ではようやくゴールやボールに向かう気持ちが強くなってきました。それと同時に徐々に勝ち星が増えてきた1年間です。


チームの結束が固く、やたらと仲の良い2年生はそのチームワークが試合にも現れています。今は参加者全員が同じプレー時間を確保出来るようローテーションを組んで試合に臨んでいます。練習で取り組んでいるプレーを試合でチャレンジする機会は均等にあるので、自身でどれだけ中身を充実させるかで成長速度が変わってきます。失敗を恐れずにどんどんチャレンジしましょう。


2年生

12月28日(日)

TRM@附属小

附属 3-1 浜松泉

附属 6-0 新津

附属 2-2 浜松泉

附属 5-0 新津


試合内容もだんだんとサッカーらしくなってきました。サイド攻撃やワンツーなども成功する場面もあり本人達も手応えを掴みつつあるようです。


そして、2024年最終戦で飛び出したオシャレな得点シーン。練習でやったこともないようなプレーですが改めて子供達のアイデアを邪魔しないように指導しなきゃと感じました。


低学年の試合納めにお付き合いいただいた河輪さん、泉さん、新津さんありがとうございました。また来年も宜しくお願いします。


そして、附属OBや附属マニアの皆さんなら違和感を感じる↓の写真。


旧校舎が無くなって、校庭にある時計が顔を出しています。まだ完成系の全容が明らかになっていませんがどうやら校庭の遊具も無くなるようです。

グランドが南に広くなるような雰囲気があります。

いよいよ工事完了も近ずきつつあるのかな!?


ところで世間は年末年始の休暇に突入しました。

2025年のスタートは、恒例の初蹴り大会です。

いつも通り、1/3に附属小中学校で開催します。

現役JリーガーのOBをはじめ、多くの卒団生やその保護者達が集まるビッグイベントです。

附属FC関係者の皆様は、是非お越しください。


参加型コンテンツ
PAGETOP