こんばんは!
今日のメニュー
朝
・雪かき
午後
・倒立
・リフティング
・ブリッジ
・ローリング
・ヘディング
・3対1
・4対1
・4対2
・7対5
・タイム走(20周)×1
人には、何するにも限界があります。
みなさんは、『限界を越えろ!』って言われたら何を思いますか?
人それぞれいろんな事を思うと思います。
今のチームは、限界を超えるために頑張る人もいるけど、きついからと言って「これくらいでいいや」とか「まぁいっか」とかそういう考えの人がいます。
マイナスの考えがチームに多ければ多いほど、チームは弱くなります。
今の自分の限界を越えようとしないと、上手くいかないし強くならない。
チームも自分自身も良い結果を出すためには、マイナスを減らすしかないし、減らさせるしかない。
帝京長岡女子サッカー部は、ほぼ毎日同じ練習をしています。
試合を意識してやってる人と何も考えずにただやってる人、それが3年間積み重なればとんでもない差になります。今日の練習を見てても自分の限界までやってる人・出来なくてもやろうとしてる人・できないからって失敗を恐れてやろうとしない人・何も考えずにやってる人、いろんな種類の人がいました。
どーせやるなら我武者羅にやろう!
できるかできないかじゃなくて、やるかやらないか。
チャレンジしないと失敗も成功もない。
日頃の練習から1つ1つのメニュー試合意識してやっていこう。
みんながやれば、やらない人がいなければ、チームは必ず強くなって結果もついてくると思います。
私は、帝京長岡女子サッカー部のみんなでサッカーできるのがあと1年しかないです。
1年生の時も2年生の時も2年間悔しい結果でした。
ラスト1年最後の年は、みんなで笑って終わりたい、最高の結果を出したいって決意したからには、自分は自分ができる限り精一杯やり続けます!
良い仲間や監督・スタッフなどこんなにもいい環境でサッカーできてるのは当たり前じゃない。
いつも遠くから応援してくれている親やいろんな人達に感謝して結果で恩返しします!
今は怪我してて、思うようにサッカーができてないです。みんなを見てると、楽しそうにサッカーしてるみんなが羨ましいし、早くみんなとサッカーがしたくてたまらないです(笑)
ラスト1年悔いなく終わるためにも、できるだけ早く怪我を治して復帰してサッカーをします。
時間はあっという間に過ぎていきます。悔いのない1日1日を過ごしていこう。
ラスト1年、何事にも全力で頑張ります!
今日からまた雪も降ってきました。
寒いですが、体調管理をしっかりとして体調を崩さないようにしましょう。
2年 屋富祖 千怜