こんばんは。
メニュー
午前
・倒立
・リフティング
・ブリッジ
・ローリング
・ヘディング
・ダイビング
・パスコン
・ダブルポスト
午後
・倒立
・リフティング
・ブリッジ
・ローリング
・ヘディング
・ダイビング
・ロング
・パスコン
・ダブルポスト
・3対1
・ゲーム
今月のチームの目標は
・言われる前に返事伝達を徹底する
・止めて蹴るの質をあげる
・自分達で雰囲気を作る
今日の朝も返事伝達をチーム内で課題になり、その日の午後はできていたと思います。今日だけ。にならず毎日続けていきましょう!当たり前の質を上げましょう。
男子サッカー部の試合を観た時に、止める蹴るの質や狭いところでも焦らず保持をしたりその場のターンなどの自分たちにはなかったプレーをしていて沢山学べたと思います。最近練習でパスコンをしてます。ただこなすのではなく、一回一回意味のあるものにしましょう。
高校生ラストの1年が始まりました。
気づいたらあっという間に3年生になっていて、正直まだ実感はありません。
写真を見返したら全部がついこないだのように思えます。私はこの2年間で沢山のことを学べたし、沢山の経験をさせてもらいました。
高校に来てから、自分でも自覚が出来るくらい成長ができたと思います。
決して一人で成長出来た訳ではありません。最高の仲間がいて、大好きな家族がいて、今まで関わってきた人の支えがあって今の私がいます。
今めっちゃ幸せです!!
私の周りには、個性爆発の人達で溢れてます笑
一人は、サッカーになるといつもバチバチになってるけど終わったら何事も無かったように笑いあってます。悩み事があったら、色んな話を聞いてくれます。その人がいなかったらこんなに元気にいれたかも分かりません。
もう一人は、基本的に抜けてます笑笑
大阪人なのに基本、滑ってます笑。みんなに愛されてます。いつも笑顔だけど、急にスイッチが切れたみたいに涙を流します。その人が笑うだけで嫌なことも吹っ飛びます。沢山助けられてます。
他にも個性爆発してる人たちがいます笑
関東の方に行った時、家族が中学の時よりも試合を見に来てくれてます。中学の時よりも遠いし仕事も大変なのに。
来てくれた時は、毎回のように手作りのものをくれます。ほんとに美味しいです。
本当に感謝しかありません。
私の今年の目標は、親にメダルをかけることです。
沢山迷惑をかけて沢山助けてもらった家族にありがとうを伝えたいです。
最高のメンバーで日本一を取りたいです。
しかし毎試合、毎試合、100%で相手にぶつからないと勝てません。「この相手は勝てるからちょっと抜いてもいいや」その一瞬の隙で相手にチャンスを与えます。この前の練習試合で痛感しました。どんなに上手くいっている時があっても、次の試合で必ずしも上手くいくことはありません。今日が良くたって明日もいいとはかぎらない。
どんな時でも、自分達は手を抜かないし1試合1試合全力で挑まないといけないと教えてもらいました。
インターハイの県予選まであと38日です。
もう一度初心にかえって試合に向けて準備をしていきましょう!
もうあの時に戻るのは耐えられません。
仲間が泣いてる姿を見るのも耐えられません。
今を大切に。後悔のないように。
3年 平山 愛莉