本日は根来グラウンドにてアゼリアさんとトレーニングマッチを行いました
U9.U8.U7と三学年のトレーニングマッチです。
対戦して下さいアゼリアの関係者の皆様ありがとうございました
こちらはU8、U7のブログになります。
練習の成果を出してプレーして下さい!
二年生4名、一年生7人で参加しました
昨日のトレーニングマッチに引き続き、ポジショニングについては意識して行きました
昨日の結果より自陣エリアでのプレーと相手エリアでのプレーで優先順位を考えてプレーできるか?も意識して欲しいポイントです。
気になる結果は?
U8(10分)6VS6
0-0.0-1.0-2.0-2.0-0.1-3
U7(10分)6VS6
0-3.0-2.0-2.0-2.0-5.0-1
全て負けてしまいました。
U8では良い強度でゲームができていましたが、スローインになったときのアゼリアさんのリスタートがしっかり意識されており、良いポジションを付く前に前に進まれチャンスを作られる事が多くなりました
同じ二年生ですが意識の差が出た部分です。
岩出もボールに対するチャレンジは出来ているもののアゼリアさんのボールに回しに後手後手になる時間帯はピンチに!徐々に岩出が前からしっかりプレスをかけれる時間帯はチャンスが多くなりました
前線からのプレスで1得点
他にもチャンスはありましたが決める事が出来ませんでした
ポジショニングは良くなってきているものの、スペースを上手く使う事が出来ていない、ドリブルの精度、パスの精度、止める精度が悪い部分があると得点チャンスを逃してしまいます。練習から自ら意識して下さい
U7では得点が取れませでしまが、ラストのゲームは必死にプレー出来ており、チャンスもありました
ポジショニングは
めちゃくちゃになってしまいましたがボールにチャレンジする事はとても大切です。
さらに相手が何処に行きたいかを予測してボールを奪うように出来るとチャンスがさらに増えます
アゼリアさんのU7は広がりパス使えていましたので、簡単に失点する場面はありました、どこを守ればよいか?どこがピンチになるか?周りをみて判断していきましょう
全員ですが、ボールを持ったときのボールコントロール技術の向上は必要です。
練習以外にもボールにふれる機会をつくって、自由にボールを動かす技術を高めるように頑張りましょう
2日連続のトレーニングマッチお疲れ様でした。
2日間通して良いプレーは継続する、また今後の課題も発見出来たと思います。
今回は勝つことは出来ませんでしたが、練習から意識して必死に行うことでリベンジしましょう
保護者の皆様2日間、送迎、応援とありがとうございました。
これからも試合があり大変ですが、成長する姿を見守って下さい
よろしくお願いいたします。