本日は泉南の人工芝グランドにてトレマに参加させて頂きました。ありがとうございま
素晴らしいピッチでトレマ、いい環境に感謝です。

本日のトレマには
三年生3人、二年生5人の8人で8人制!交代なし!で挑みました(笑)
選手達は頑張ったと思います!

テーマは
誰にボールをつなぐのか?を再確認してもらい!
どんどんチャレンジしてほしい事、ボールを受ける為に何が出来るかを考えてプレーしてほしい事を伝えました。
気になる結果は!!


一試合目 0-1.0-6
二試合目 0-1.0-2
三試合目 0-1.1-2
3戦全敗

しかし徐々によいプレーは増えていきました

一試合目前半はよい戦いができていましたが、後半に守備が崩れ、前線からの守備がでぎすに失点を重ねた部分は残念でした。
寄せが遅くなれば相手は何でもできます!
ボールには必ず寄せる、そして相手のプレーを制限する!を意識しましょう!徐々に安定してくれましたが、得点か

チャンスはあるものの単発のプレーが!
二試合目の展開からのチャンスはゴールを狙えましたがシュートが

トレマなのでチャンスを作る部分はとても良かったので続けていきましょう、そしてラストゲームではサイドから突破し逆サイドの選手がシュートでゴール!ナイスプレーでした

チャンスは数回作れましたが、ゴールをする意識!を高めていきましょう!最初はカウンターでスピードの早いプレー突破だけが多くなりましたが、徐々に繋ぐ意識を持てたことは良かったです。
繋ぐ、突破するは常に状況によって変えれるプレーを考えてください!
よいプレーはこれしか出来ないではなく、これも出来るしほかも出来る!けど判断してやる!自分の状況判断で行うプレーです。
まだ繋ぐ部分で適当になってしまってるのは改善が必要です、絶対とられない!絶対につなぐ!そこの部分はこだわってやつていきましょう

四年生大会を目指してる選手に取っては良いトレマになりました。ただ負けてたではなく!どうすればチャンスになるのか?相手の攻撃をとめれるのか?その部分を考えて出来たと思います!

保護者の皆様本日も応援ありがとうございます!
選手達はまだまだ出来るし!成長する事が出来ます!
成長にこだわりこれかのトレマ、カップ戦を取り組みましょう!