チームブログ情報

コツコツの先

2024/06/13 13:02
FC LIBERTA(リベルタ)福岡 U-15

水曜日のトレーニング



フットサル場での練習は2回目



これはこれで、良いなと思い始めている



6年生




1タッチ、2タッチでボールを繋ぎ



時にはスイッチ



時にはスルーで相手を混乱に陥れる




積極的にゴールを狙い




この日は特に、めちゃくちゃ上手くなったなと感じた笑




もはや試合でも、2タッチ以内の制限下でプレーさせたら良いんじゃないだろうか?笑




せいた、ふうすけ、けんゆう辺りはパスの精度が高い




りゅうのすけはゴール前で違いが出せる



グンと身長が伸びたあらたも、意外とトリッキーなパスを通してた



こうきがククッと相手を引きつけて


ひなたが左足で仕留めたり



みなとはライン間でパスを受けて捌くのがめちゃ上手くなってたし



皆成長してるから、自信持って、胸張ってやっていいよ!



って最後のMTでは伝えた




中々勝てないみたいな事言ってたけど、




最近自分が見に行った時、6年の試合はあんまり負けてないから、そんなにやられてるイメージがない



シャイニングも勝ったし



熊本遠征2日目も、負け無しでの一位通過を見届けた



だから、個人的にはあまり負けてるイメージが無いのかもしれない




そしてこれからもっと良くなる



難しい事にチャレンジしてるのかもしれないけど、



今じゃなくて、コツコツやる事が先に繋がるからと話してる




勝つ為に、能力高い選手頼みで蹴っ飛ばす




ってのは、やめとこうってスタッフ間で話してる事で




公式戦はもちろん勝ちたいが先に来るけど、




本当に勝ち取りたい舞台に向けて、コツコツやろうと




結果が伴わないと自信を失う




勝ち癖が大事




ってのも分かってるけど




我慢した先に、やってて良かった





ってのが、訪れると信じてコツコツだ。





そう考えると、一人一人がちゃんと成長してるなと思えた水曜日のTRだった





まぁでも、



足りない守備力や、後半でバテちゃう部分は改善していく必要がある




一緒に頑張っていこう!




5年は、そんな6年にかなりやられたが、随所に連動したパスワークが見れた



そこからゴールにも繋がり、0-2から2-2に追い付いたりと、良いリズムが生まれた時は????だった



自分がなんとかしなきゃと突っ込んで、もがいた結果、ボールを失うというシーンもまだ多い



なんとかしなきゃ!



って気持ちは悪くないと思う



ただ、勇気あるチャレンジと、無謀な突撃



これは、紙一重な部分で、結果論になるかもしれないけど、そこを判断出来る選手になっていかなきゃだな




心は熱く




頭は冷静に




言葉で言うほど簡単じゃなく、自分自身も出来てないが、意識していく事で成功体験を増やしたい



声を出す、強そうに振る舞う、そういった部分は基準より低い




無理です



性格です



じゃなくて、



サッカーしてる時くらいは別人格出してもらっていいから、変わっていかなきゃだな




まだまだ暴れてくれ





4年は、5.6年の連合軍と対決



全試合が格上ww



挑め!負けんな!



って煽った結果、負けた試合でも1点もぎとったり、身体を張って防いだり




良い環境だと思う。




練習で、常に自分達より強い相手との勝負が出来る




だから、同学年と試合になれば、負けるはずがないと挑める部分もある




今日の練習も、皆が成長出来るようサポートしていこうと思う



ではまた会場で☝️

>

主催イベント

トップページへページの先頭へ

(C) 2015-2019 全国ジュニアサッカー応援団