みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

AFAカップU-12
2024-01-14 14:35:00
FC CANVAS

本日は、AFA水島さん主催の6年生のカップ戦に、6年生の2ndチームが参加してきました!


@門真小学校






4チームの総当たりの大会でした。



6年生はあと約2ヶ月半で次のステージに進みます。


中学に行く前に、どれだけ考えて動けるかの習慣が作れているかがポイントだと思うので、今日は基本的に選手の任せて見守りました????



9人ギリギリの参加となりましたが、出場メンバーは素晴らしいプレーを魅せてくれました✨





初戦はWILLさん。


本当に立ち上がりの一瞬をつかれてしまいましたね。


コーナーキックの時に、ショートコーナーで始まっているのに寄せておらず、中に進入されてニアサイドをぶち抜かれてしまいました。


集中し切れていない間の失点はやはり良くないので、修正していきたいですね。


ですが、ここで下を向かずに前を向いて挑めていたのはGoodでした!


直後、シュンが左サイドをドリブル突破、こぼれたところをトモキがすかさず拾いクロス!


これを中に走り込んでいたリクが、ジャンピングボレーで合わせて同点にします!


このままの勢いで逆転!といきたかったですが、その前のめりなったところをカウンター1本で挫かれてしまいましたね????



後半は気を取り直して落ち着いてプレー出来ていましたが、ゴールが奪えず????


決定機を何本も外してしまいましたね。


最後まで決め切ることが出来ず敗戦となりました。





2試合目はAFA水島さん。


左利きの巧みな選手が複数人いるチームでしたね。


そんな相手にも、前半はスコアレスドローの好ゲームを見せました。



後半、連チャンの疲れもあったか少し運動量が落ちてしまいましたね。


守備も甘くなってしまい、簡単にサイドを変えられてしまいました。


するとそのサイドチェンジからクロスを上げられ、中で合わせられてしまい失点。


更に寄せが甘くなってしまったところでミドルを打たれ、失点してしまいます。


この状況を変えてほしかったですが、立て直しが出来なかったですね。





今日は見守ろうと思いましたが、流石に少し話をしました????


一人一人の課題を聞き、どうすれば良かったのか?を話しました。


3試合目でやるかやらないかは、あとは君たち次第だよと送り出してあとは見守りタイム????


するとチームが変わったかのように全員が声を出してチャレンジをしていました????



結果は、前半に勿体無い失点をし、負けはしたものの、内容は圧倒的にこちらが優位に進めれていたと思います!


これぞ成長!


1試合でもしっかりと考えて行動が出来るとこんなにも素晴らしいプレーがたくさん出来ると証明してくれましたね????





☆AFAカップU-12


vs WILL1-2

(得点者:リク)

(アシスト:トモキ)


vs AFA水島●0-2


vs九条南●0-1


4チーム中4





☆今日のMVP


シュン(全試合圧倒的な個の力を発揮してくれました!ドリブルのキレが素晴らし過ぎましたね????)





〜総評〜

今日は2ndチームがカップ戦に挑んできました。


次のステージを見据えて、基本的にコーチからの指示はなしにして、ポジション、メンバーを自分たちで決めてもらいながら挑んでもらいました。

良い時もあれば良くない時もあるはずだから、そこをどうチームで乗り越えれるか。

自分たちで考え行動する力を見せてもらいました。



2試合目までは口を出さないようにしましたが、さすがに良くなかったので、2試合目終了後に一人一人にポイントを話しました。


それぞれの課題は何か?


どうすれば乗り越えれるのか?


この試合からどうしていきたいのか?



一歩踏み出す勇気を持ち、周りがそれをカバーしてあげる。


最後のゲームは、負けはしたけれど内容は圧倒的にこちらでした!

本当にナイスゲームで素晴らしかったです。



CANVASでの活動が残り約2ヶ月半となってしまいましたが、その2ヶ月半でも成長することは出来ます。


今日の3試合目でのプレーを思い出しながら、最後まで頑張っていきましょう????




AFA水島の皆様、参加チームの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!




(担当:鬼頭)




交野市枚方市少年少女サッカークラブGyosei FC CANVAS

参加型コンテンツ
PAGETOP