みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

三井のリハウスカップU-11北河内3次予選
2024-01-20 14:58:00
FC CANVAS
5年生の公式戦、三井のリハウスカップ!

北河内3次予選を闘います????


@OFA四條畷フットボールセンター



1次予選を連勝で勝ち抜き、3次予選にたどり着きました!

今日連勝すれば、中央大会決定となります⚽


この3次予選はもちろん簡単な試合ではなく、難しい試合が予想されます。 

しかし、自分たちの力を信じて、思い切ってプレーしよう!!

雨の中の試合となりました☔




初戦はマラガCFさん。

幾度となく対戦してきた強敵です!

しかし、相手の特徴を把握出来ている分、しっかりと対策をして挑めましたね????

そのおかげもあり、すんなりとゲームに入れました。

序盤は押し込まれる時間帯もありましたが、こちらもボールを握りながら丁寧に前進することが出来ていました????‍♂

チャンスもたくさん作り出せましたね✨

なかなかゴールは生まれませんでしたが、前半の終盤、右サイドでのスローインからチャンスを作ると、ソウスケが左足でクロス!

相手に当たってリノンの前にこぼれると、見事なコントロールからニア上をぶち抜くスーパーゴールが決まり先制!

前半をリードして折り返します????


後半、開始早々に相手のコーナーキック、ニアで弾けず直接ゴールに吸い込まれてしまいます????

振り出しに戻った後半、そこから相手にペースを握られ、何度もコーナーキックのピンチを迎えます。

しかし、集中した守備でなかなかゴールを決めさせません!

するとカウンターから、最後はシュンが右サイドを突破!コーナーキックを得ます!

ここで意表をついた素早いショートコーナー!

タイセイが切り込んで左足シュート!

キーパー弾いたところをリノンが強引に押し込んでゴール!

残り1分の土壇場でのゴールで、2-1勝利となりました????




2試合目、グリーンウェーブ大東さん。

この試合で勝てば中央大会決定となります????


立ち上がり、完璧に近い内容でした。

圧倒的に攻め込むと、リノンが相手を引き付けスルーパス。タイセイがキーパーと1vs1を迎えますが決め切れず。

更にリノンもキーパーと1vs1を迎えますがこちらも決め切れず。

しかしいつゴールが生まれてもおかしくない内容でしたね!

…が、ここで相手にコーナーキックを与えてしまうと、中央でヘディングで決められてしまい失点????

更に全く同じ形でコーナーキックからスーパーヘッドで失点????

一度狂った歯車を元に戻すのに時間が掛かってしまい、終盤にも軽い守備から左サイド突破を許すとクロスから失点。

まさかの前半で0-3。。。


まだ終わっていない!と強い気持ちで後半に挑みます!

すると7分、ソウスケのスルーパスに抜け出したリノンがゴール!

反撃開始!

そこから何度も何度も相手ゴールに迫りますが、決め切れない。

最後の最後でパスがずれたり、ドリブルで剥がせなかったりというシーンが続きます。

結局最後までこのままスコアは動かず。

悔しい1-3敗戦となりました。




☆三井のリハウスカップU-11

vsマラガCF○2-1
(得点者:リノン②)

vsグリーンウェーブ大東●1-3
(得点者:リノン)
(アシスト:ソウスケ)




☆今日のMVP

リノン(2試合とも相手に徹底的に警戒されながらも、それでも3得点してしまう能力の高さ????本当に素晴らしい選手です????)




〜総評〜

惜しくも連勝で中央大会とはなりませんでした。

本当に悔しい。。。


初戦、予想通り難しい試合となりましたが、選手たちが自信を持って取り組んでくれたことが印象に残ります。

誰一人手を抜かなかったし、本当に素晴らしい闘いでした。


2試合目は、良過ぎた立ち上がりに逆に慢心が生まれたのか、1試合目程の粘り強さが見られなかったように思います。

先に点を取れていたら…と悔やまれますが、サッカーにたらればはありません。

上手くいかない時間帯や、苦しい時に、声を出してチームを鼓舞し、絶対に取り返すという強い気持ちを持って挑むことが出来ず、ズルズルと連続失点してしまいました。ここは大きな反省点です。


3次予選での中央大会決定とはなりませんでしたが、まだ最終予選が残っています!

最終予選、4チームトーナメントで連勝すれば中央大会です!

こちらもまた難しい試合が予想されますが、ここを勝ち抜いて中央大会を決めれば、より勢いを持って挑めると思うので、ポジティブに考えましょう!

君たちなら出来る!自信を持って挑みましょう!!



会場運営の皆様、対戦相手の皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!



(担当:橋本、鬼頭、笠島)



参加型コンテンツ
PAGETOP