みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

トレーニングマッチU-12
2024-02-17 21:52:00
FC CANVAS
今日はFC Lazoさんにお誘い頂き、U-12のトレーニングマッチ!

Lazoさん、いつもありがとうございます????


@寝屋川市立中木田中学校




今日は11人制の試合!

中学に上がると、小学生までの8人制の試合から、11人制に移行します。

11人制になると何が違うのか。

大きく見ると、

・人数が増える
・ピッチが広くなる
・ボールが大きくなる
・ゴールが大きくなる

一気に大人のサッカーという感じですね????


中学に入るまでにこの試合を経験出来るのと出来ないのとでは、大きく差があります!

感謝です????


今日は22名が参加。

1st・2ndに分かれ、20分1本の試合を6試合!

10分で総替えで挑みました!




初戦はFC Lazoさん。

前半の1stチーム。

相手にボールを持たれる時間が続きましたね????

11人制になかなか慣れずに時間が過ぎてしまった感じ。

そして、ビルドアップミスから失点してしまいます。


後半の2ndチームも同じく。。

こちらも上手くいくシーンは少なく、1失点してしまい、計0-2敗戦でした。




2試合目は高槻FCさん。

この試合もまだまだチグハグの内容????

前半の1stはなんとか0-0といった感じ。

後半に入った2ndは粘り強く闘ったものの1失点してしまい、0-1敗戦でした。




3試合目、FC Lazoさん。

この試合の前に、少しだけアドバイスを入れました。

8人制との違いとして、8人制では3〜4本パスが繋がれば即ゴール前チャンスという場面が多いですが、11人制はそうも簡単にいきません。

要するに、【ビルドアップには手数が掛かる】ということを意識して挑みました。

まだまだゴール前までいけるチャンスは少なかったものの、少なくともボール保持率は上がってきました。

ピンチも少なく、この試合はスコアレスドローに。




4試合目、高槻FCさん。

この試合から、2ndチームが前半に。

守備の甘さが出てしまいましたね。。

10分で3失点してしまいました。

後半に出てきた1stチーム、ヤマトが魅せました????

左で良い位置でボールを受けれるシーンが多く、何度もチャンスを演出!

するとそのヤマトのクロスからカズキのゴールでよくやく今日の初得点✨

負けはしましたが、よくなる兆しのあった試合でした????‍♂




5試合目、FC Lazoさん。

前半の2ndチーム、先程の守備の反省を生かし、よく闘えていましたね????‍♂

0-0で1stと交代。

するとまたもやヤマトが魅せました!

左サイドを突破すると、ファーサイドへのクロスにゲンタロウが飛び込んでのスーパーボレーを決めて先制!

1-0勝利となりました✨




最後となった6試合目は、今日イチの出来でしたね!

前半、2ndチームが失点しますが、すぐさま取り返します!

右から中央に切れ込んだユウジが、見事なスルーパス!

これに反応したリュウが、見事なトラップからキーパーと1vs1を冷静に沈めて同点にします!

更に後半には、ヒロトから左のゲンタロウへスルーパス!

ゲンタロウのシュートはポスト直撃となりましたが、こぼれ球をヒロトが左足で上手く決めて逆転!

2-1勝利で終えることが出来ました????‍♂




☆トレーニングマッチU-12

※11人制
20分1本×6試合

vs FC Lazo●0-2

vs高槻FC●0-1

vs FC Lazo△0-0

vs高槻FC●1-3
(得点者:カズキ)
(アシスト:ヤマト)

vs FC Lazo○1-0
(得点者:ゲンタロウ)
(アシスト:ヤマト)

vs FC Lazo○2-1
(得点者:リュウ、ヒロト)
(アシスト:ユウジ)




☆今日のMVP

ヤマト(切り込み隊長ぶりをいかんなく発揮!ヤマトの左からの攻撃で何度もチャンスを演出!クロスでの2アシストもお見事????)

ユウジ・リュウ(今日の2ndチームの唯一の得点を生み出した最後の試合のゴールは、スーパーゴールでした✨)




〜総評〜

ジュニアユースを見据えた11人制の試合。

20分1本を5試合のところ、最後に1試合増やしてもらい、6試合行いました。

22人参加で、10分で1st2nd総替えで行いました。


最初の試合は、ほとんどの選手が11人制が初めてで、当たり前ですが上手くいかず、2nd1stともに0-1のスコア。ボールもほぼ相手に握られる展開でした。

高槻FC戦も同じく、ミスからの失点で敗戦。


8人制のように数本パスが回ればすぐゴール前、という感じではなく、ビルドアップに手数を掛ける作業がなかなか慣れない様子。

しかし5、6試合目はようやくそれがわかってきたようで、ボールが動き始めました。


ヤマトの左からの突破もかなり効いており、点が取れだしてからはようやく11人制おもろい!という声が????

良い経験をさせてもらえました????‍♂



FC Lazoの皆様、高槻FCの皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!



(担当:橋本)



参加型コンテンツ
PAGETOP