みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

リトルFCカップU-11
2024-05-01 06:45:31
FC CANVAS

今日はリトルFCさんにお誘い頂き、U-11のカップ戦!


リトルFCさん、いつもありがとうございます????



@大枝公園人工芝















今日はU-11の2nd大会ということで参加させて頂きました。

5年生からは、6年生の公式戦アクアカップ出場メンバー以外のメンバーで、そして4年生は均等割2チームで、計3チーム参加させて頂きました????


8チーム参加の大会。

予選4チームずつ2ブロックに分かれてリーグ戦の後、上位トーナメントと下位トーナメントに分かれます。

20分1本の試合です!


落ち着いてプレーすること、1vs1の守備で負けないこと、楽しむことをテーマに行いました⚽




CANVAS U-11!

初戦はCANVAS対決????

負けられない気持ちが強すぎてうまくいかなかったですね。

4年生の上手さに少し圧倒されてしまいました????

ですが半分からは徐々に5年生のペースを掴んでいきます!

何回かビッグチャンスが訪れるも決め切れず????

スコアレスドローとなりました。


2試合目はレイールさん!

本当に立ち上がりが良くなかったです。

全部守備の甘さから失点。

他人任せな守備で結局誰も行かずにシュートを放り込まれてしまいました。

残りの10分は何人かが気持ちのところで変わり寄せれるようになりました!

後半だけで見ると0-0で内容では点をとってもおかしくない展開だっただけに開始10分の3失点が大きすぎました。

予選3試合目はアミーサさん!

勝てば2位通過もあるということで、気合が入っていましたね!

さらに得点も大切になってくるので決め切る力も必要な試合となりました!

ハルキがドリブル突破から幸先よく先制!

さらに左サイドを突破したタイキの落としからソウタ(サ)が押し込み追加点!

タイキのスルーパスに抜け出したハルキが決め10分で3得点!

残り10分も攻め続け、ミキヤのインターセプトからパスを受けたハルキがハットトリック!

さらにタイシのクロスにハルキがこの試合4得点目を上げ勝利????

しっかりと得点も重ねての勝利となりましたが、勝ち点1足りず予選は3位となりました。

気持ちを切り替え、下位トーナメントの優勝を目指し頑張ってもらいます!

下位トーナメント準決勝はCANVAS①チーム!

開始早々にヨウクのスピードを活かしたドリ突破から2得点!

さらに給水前にカンタの見事なドリブルから得点をし3-0で折り返します!

残り10分は4年生の底力、懸命な守備を崩し切れず決め切れませんでしたが、最後まで守り抜き勝利!

決勝戦はリトルFCさん!

勝って優勝したいと気持ちがのっていました????

立ち上がりにヨウクのパスを受けたハルキが技ありループシュートでネットを揺らし先制!

その後も再三のチャンスをものにできずでしたが、懸命な守備が光りました!


本当に一進一退が続きましたが、立ち上がりの1点を死守して見事優勝????

最後は本当によく戦い抜きました????



CANVAS U-10①!

初戦はアイリスFC住吉さん。

いきなり昨年の大阪府チャンピオンチームと????

やはりかなり力がありました。序盤はやられたい放題ボールを回され、なかなかチャンスを作れません。

開始10分までに4失点????

しかし給水後、いやもっとやれるぞ!まだまだ自分たちの力を出せてない!

と送り出すと、そこからかなり巻き返しましたね!

残り10分は無失点!

しかもビッグチャンスも2つ作り出すなど、互角とまではいかないものの、一進一退の攻防を魅せてくれました????

これを最初から出来ていれば…????




2試合目はFC Ambitionさん。

またまた力のあるチーム。(結果的にアイリスさんとAmbitionさんが決勝戦まで進みました????)

しかし先程の試合で少し自信を掴んだのか、良い立ち上がり!

少し寄せの甘さからミドルで失点はしてしまいましたが、失点は1のみ!

しかしいくつかチャンスはありましたが無得点。

0-1惜敗でした。




3試合目はリトルFCさん。

この試合はまた元気が無かった。。

開始早々に失点してしまうと、下を向いてしまい、声も出ない。

ズルズルと失点を重ね、0-4敗戦でした。




予選4位で下位トーナメントに進むことに。

初戦はなんとCANVAS対決!

CANVAS U-11との試合です!

しかしここは力の差を見せつけられる試合に????

0-3敗戦でした。




最後の試合、7位決定戦は、アミーサU-10さん!

同じ4年生対決!

絶対に最後こそは勝ちたい!

…が、開始早々に失点。。。

しかしここで嫌な雰囲気を断ち切ったのがヨウセイ!

得意のスピードに乗ったドリブルで切り裂きゴール!

この同点ゴールでチームが勢いに乗りました!

ヒュウガ、イツキが中盤で粘り、拾ったヨウセイが逆転ゴール!

更にコーナーキックのこぼれ球を、ヨウセイが角度のないところから左足で決めてダメ押し!

ヨウセイの10分間でのハットトリックもあり、最後は3-1勝利となりました✨




CANVAS U-10②!

初戦からいきなりCANVAS対決!CANVAS U-11!

初めから押される試合展開でした。

ただ守備陣が最後までよく耐え抜きました!

これに応えたい攻撃陣、なかなか1点が遠かった????




2試合目はアミーサU-10さん。

同年代との一戦。

開始30秒で、ソウスケがドリブルで仕掛け、こぼれ球にマナトが反応してそのままゴール!

そこから一進一退の攻防が続きますが、GKのアオイに本当に助けられました!

追加点もなかなか奪えませんでしたが、ナイス勝利!




3試合目はレイールさん。

初めから押される試合展開でした。

点が取れそうで取れない、点を入れられそうで入れられない、ピリピリした立ち上がり。

ここで均衡を破ったのが、リョウタロウのスルーパスから抜け出したアサヒ(ヤ)でした!

ここから相手の猛攻にあいますが、マコト・リョウタロウ・GKアオイが見事に全部止めてくれます????

最後の最後に前線からのプレッシャーでカズトが奪い、スーパースルーパスからケンタのダメ押しで勝利!




上位トーナメント

vs FC Ambition

さっきまでの勢いはどこ、、、?といった立ち上がり。

緊張してるかな?という選手もチラホラ。

思うようにボールも持てず、ミスから先制点、追加点を奪われる展開に。

何本か良いチャンスはあっただけにもったいない試合でした????




3位決定戦はレイールさん。

ここにきて予選リーグで当たったレイールさんと再戦!

相手はさっき負けたから今度こそはという強い気持ちで来るよ!と伝えて試合に臨みました!

立ち上がりこそいい勝負が出来ていたと思います!

ただ相手の勢いに飲まれてしまってたのがきつかった????

プレッシャーからミスしショートカウンターで失点。

アオイのスーパーセーブ連発でなんとか耐える展開でしたが、押され押されで連続失点。

最後に走力・気持ちの部分で負けた試合でした????




☆リトルFCカップU-11

◎CANVAS U-11

vs Gyosei FC CANVAS U-10②△0-0

vsレイール●0-3

vsアミーサU-10◯5-0
(得点者:ハルキ④、ソウタ(サ))
(アシスト:タイキ②、ミキヤ、タイシ)

下位トーナメント
準決勝
vs Gyosei FC CANVAS U-10①◯3-0
(得点者:ヨウク②、カンタ)

下位トーナメント決勝
vsリトルFC◯1-0
(得点者:ハルキ)
(アシスト:ヨウク)




◎CANVAS U-10①

vsアイリスFC住吉●0-4

vs FC Ambition●0-1

vsリトルFC●0-4

vsCANVAS U-11 2nd●0-3

vsアミーサU-10○3-1
(得点者:ヨウセイ③)


◎CANVAS U-10②


vs CANVAS U-11△0-0


vsアミーサU-10◯1-0

(得点者:マナト)


vsレイール○2-0

(得点者:アサヒ(ヤ)、ケンタ)

(アシスト:リョウタロウ、カズト)


上位トーナメント準決勝

vs FC Ambition●0-4


3位決定戦

vsレイール●0-4



トロフィーはソウタ(サ)がゲット!

おめでとう????



☆今日のMVP

◎CANVAS U-11

ハルキ(なんといっても決勝ゴール!あの緊張した中でループシュート選択できるのはカッコ良すぎました????)


◎CANVAS U-10①

ヨウセイ(得意のドリブルは今日もキレキレ!最後の試合でのハットトリック含め、相手にとって脅威になり続けました!)


◎CANVAS U-10②

リョウタロウ(ピンチの時、全てボールを回収してくれました!危機察知に関して今日はピカイチでした!)

MIPにアオイ(ナイスセーブ連発!予選リーグはアオイの活躍なしでは上位トーナメントは無理だったかもしれません。すごいキーパーになってきました!)






〜総評〜

◎CANVAS U-11

1試合目から自分たちのプレーをし続けることができれば上位トーナメントに出場できたと思うし、なんなら優勝も狙えたと思います。

まずは誰か任せなプレーが1・2試合目は多かったです。

自分でなんとかしないといけない!と気がついた3試合目からは本当に素晴らしいプレーの連発!

特に4試合目CANVAS対決ではゆったりボールを保持して終始、自分たちのプレーができていたと思います!

技術力はしっかりとついてきているからこそ、その技術を発揮する気持ちの問題です。

どんな相手でもまずは自分のプレーをしっかりとやり切ってほしいです!

そうすれば今以上にプレーの幅も広がり、結果もついてくると思います。

まずは自分で自分を信じることからスタートし、自信をつけていきましょう????



◎CANVAS U-10①

初戦からかなり強い相手????2ndチームでもかなりの実力で、苦戦を強いられました。

しかし正直20分1本でここまで大差がつく相手ではなく、もう少し自分たちの力を出せたのでは。。(残り10分は無失点で、チャンスも作れていたので。)

立ち上がりから相手を怖がって、思いっきりプレー出来ていなかった印象。

そこからの試合も、少しその流れが続き、どこか元気のない静かな試合になってしまいました????

最後の試合は、同じ4年生が相手ということで、ここだけは負けられないという話をして送り出しましたが、まさかの開始10秒で失点????

嫌な流れになりかけましたが、ここで空気を変えたのがヨウセイ!得意のスピードに乗ったドリブル突破から同点ゴールを決めると、そこからあれよあれよで10分でハットトリック????

逆転勝ちで終えることが出来ました。(8チーム中7位) 

全体的に本当に守備が軽過ぎました。。1vs1のトレーニングははまだまだ継続が必要です。。

どんな相手でも、しっかりと自分たちのプレーを、自分の持ち味を存分にピッチで発揮することが大切です????



◎CANVAS U-10②

予選リーグ2勝1分で、よく上位トーナメントにいきまし????

その3試合に関しては、守備の強度・切り替えの部分が非常に良かったです!

試合後に言いましたが、『学年が上だから負けた。』は言い訳です。

同じピッチに立ったら学年は関係ありません。

全員が勝とうとする気持ちは本当に大事です!

技術の部分で負けたとも思っていないので、気持ちの部分でこれからも成長していきましょう????




リトルFCの皆様、参加チームの皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!



(担当:鬼頭、橋本、宮内)



参加型コンテンツ
PAGETOP