みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

全日リーグ北河内1次予選
2024-05-11 20:05:00
FC CANVAS

いよいよ始まる今年度初の公式戦。


6年生の全日リーグがスタートです!


これから約半年間闘う大会です????



@いきいきランド交野






この北河内予選では、まず1次リーグは6チームずつのリーグ戦を行い、2次リーグは1〜3部に振り分けられ、その後最終予選トーナメントを闘い、最終的には5チームに中央大会出場の権利が与えられます。

目標は中央大会ですが、ひとまずは1部リーグに入るために1次予選を首位通過したい!


今日は2試合。

勝ち点6スタートといきたいところ。


なんと、絶対的CBのカンタが体調不良で欠席????

しかしカンタの分まで全員で勝利を掴み取ろう????




初戦はサクラユナイテッド2ndさん。

2ndとはいえ力のあるチームで、当然油断など出来ません。

ましてやこれは公式戦。簡単に勝てる試合などありません。


立ち上がり、悪くはありませんでしたが、緊張からか硬さが見えました。

そして3分、なんでもないロングボールをCBが処理ミス。その後のプレーももたついてしまい、相手ワントップに奪われそのまま失点。

普段ならありえない失点がこの公式戦で出てしまいました。

これで相手を勢いに乗らせてしまいました。

基本的にはこちらがボールを持ち優勢に試合を進めますが、守備の頑張りの前になかなかゴールまでいけません。

それでもビッグチャンスは3本ほどありましたが、どれも決め切れず。

前半は0-1。


後半、中央を固められているのでサイドから攻めたい。その狙いもあり、2-4-1にシステムを変更。

両ワイドにはドリブルで仕掛けれる選手を配置。同点、逆転を狙います。

すると7分、狙い通りの展開から右サイドでタイセイが受けると、2人かわしてボックス内に進入。ここで倒されPK獲得!

これをタイセイがキッチリ決めて同点に!

勢いそのままに逆転を狙いますが、チャンスでことごとく決め切れない????

2-3-2にして更に攻勢に出ますが、それでもなかなか決め切れない。

後半はビッグチャンス5本以上はありましたが、残念ながら逆転とはいきませんでした。




切り替えて挑んだ2試合目はティアモ枚方さん。

立ち上がりが1つのポイントでしたが、またしても立ち上がりに失点。

サイドで簡単に球際で負け、カバーに入った選手もあっさりと抜かれる。

シュートはポストに弾かれるも、セカンドボールの反応も相手より遅れ、押し込まれました。

あまりにも簡単にやられ、嫌なムードとなりますが、すぐさま反撃!

右サイドからタイセイがドリブルで仕掛け、受けたリノンが1人かわしてゴール!

エースが試合を振り出しに戻します!

そこからは一進一退の攻防が続き、前半は1-1。


後半、逆サイドのシャドーが割とフリーにしてくれる場面があったので、そこを狙うことに。

そしてクロスに対しての入り方も確認し、挑みました。

右サイドから逆サイドへのアーリークロスから何度かチャンスを得ますが、シュートは決まりません。

ピンチもありましたが、守備陣はよく粘りましたね。

結局お互いチャンスで決め切れず痛み分け。

勝ち点2止まりとなってしまいました。




☆全日リーグ北河内1次予選

vsサクラユナイテッド2nd△1-1
(得点者:タイセイ)

vsティアモ枚方△1-1
(得点者:リノン)
(アシスト:タイセイ)




☆今日のMVP

タイセイ(初戦のPK獲得のシーンや、2試合目のアシストなど、得意のドリブルは今日もキレキレでした????‍♂)




〜総評〜

結果は残念ながら2分け。

1部リーグに近付くことは出来ませんでした。

しかし幸いに、このリーグの他の試合でもほとんどがドロー。

今日で抜け出したチームはいませんでした。


やはり公式戦で勝つのは難しい。

普段通りのプレーが出来れば勝ち点6は取れたと思いますが、そう簡単にいかないのが公式戦。

のこり3試合は6月以降に組まれることになりますが、3連勝すれば1部リーグはほぼ決まることになります。

まだまだチャンスはあります。

負けなかったことを前向きに捉え、そしてまずは明日のアクアカップに切り替えましょう。


会場担当の皆様、対戦相手の皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!



(担当:橋本)



参加型コンテンツ
PAGETOP