みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

5月13日(月)仰星練習
2024-05-13 22:31:00
FC CANVAS

今日は日中は雨が降り続きましたが、練習前にはやんで練習が出来ました!

毎回思いますが、本当に素晴らしい人工芝ピッチに感謝です????





☆低学年クラス(担当:橋本


・コーンドリ

・コーンドリ(向かい合って)

・ドリブル通過の1vs1

・ミニゲーム



楽しくやることと、ふざけてやることとは全然別物です。


楽しくやるというのは、全力でサッカーに取り組むこと。


練習中にも話しましたが、試合は100%でやるけど練習は50%?


ではないですよね。練習から100%で取り組みましょう????





☆4・5年生クラス(担当:鬼頭)


・リフティング

・パス、トラップ、パス&ムーブ

・5vs5+2-2フリーマン

・ミニゲーム



今日は止める蹴るのトレーニングに加え、出したら動く(パス&ムーブ)をテーマに行いました。


やっている内容は難しくないのに、やってみると訳がわからなくなる選手が多数でしたね????


日頃からこう動く、出したら動くを意識していない証拠ですね????


5vs5+フリーマンでは、少しだけ動くイメージがついてきたのかなという印象を持ちました!


ミニゲームでも、何回かに一回は綺麗な崩しが出てきたので、継続していきましょう????





☆5・6年生クラス(担当:宮内)


・リフティング

・パス

・コントロール

・4対2ロンド(2ゾーン)

・ミニゲーム


今日は基礎的な事をメインにしました。


基本中の基本の『止めて蹴る』を、どれだけ正確に出来るかがほんとに大事です。


練習から精度高く出来るようになりましょう????


ロンド含めて切り替えに関しては少しずつ良くなって来ている印象です!


ボールを取った後のパスも正確に出来るようになりましょう!





☆キーパートレーニング(担当:中野)


・4vs1ロンド

・シュートセービング


今日はロンドで味方への配球のトレーニングをしてからシュートセービングをしました。


ゴールキーパーから味方への配球が悪いと、良い攻撃に移ることが出来ません。


パスも味方のことを思ってパスしてあげるようにしましょう!


シュートセービングでは、守備に重なって見えない時を想定して行いました。


急に出てくるボールにも反応して止めるのはすごく難しかったですね????





明日から約2週間、スポーツテストの関係で岩船小学校のグランドが使用出来ません。


火木金の練習は、私部グランドでの練習となりますのでお間違えのないようお願い致します????





交野市枚方市少年少女サッカークラブ
Gyosei FC CANVAS


参加型コンテンツ
PAGETOP