みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

進修カップU-11
2024-05-26 18:54:00
FC CANVAS

今日は進修サッカー団さんにお誘い頂き、U-11とU-9のカップ戦に参加させて頂きました⚽


進修サッカー団さん、ありがとうございます!



@東大阪市立長栄中学校





午前中はU-11!


暑いぐらいの良い天気でした☀


カップ戦、大いに楽しみましょう????



5年生14名と4年生5名で参加。


1st、2ndの2チームエントリーで挑みました。



テーマは、

①サイドバックの攻撃参加とバランス

②前が空いた時に前進

③守備の1vs1

④楽しむ



6チームの大会。予選3チームずつリーグ戦を行い、その後順位決定戦となります!


12分ハーフの試合です!





◎CANVAS 1st


初戦は東大阪JFCさん。


立ち上がりから主導権は握りましたね。


危なげない試合運びから、チャンスを伺います。


タイキの左からの突破で何度もチャンスを作りますが、得点とはなりません。


カンタ、ユウシンの両サイドバックのオーバーラップは素晴らしかったですね!



後半、ポジションを大幅に変えてもクオリティは落ちませんでした。


みんな素晴らしいプレーを魅せてくれました????


しかし唯一足らなかったのは得点力だけ????


結局最後まで点を奪えず、スコアレスドローとなってしまいました。





2試合目はフレンテFCさん。


相変わらず高い技術でした????


特にドリブルを止めるのは本当に難しかったです????


しかし先制点を奪えました!


左サイドでボールを持ったソウタ(ム)、縦に速いドリブルで一気に駆け上がると、そのままゴール前へ!


キーパーと交錯するような形となり、こぼれ球を押し込んでゴール!


しかしその後、後ろでのビルドアップミスから失点し、前半は1-1で折り返します。


後半も一進一退の攻防。


相手がドリブルで進入しチャンスを作れば、こちらは広げながら前進してチャンスを伺います。


なかなかお互いゴールまでいきませんでしたが、終了間際、裏へのパスに反応した右サイドバックのカンタ、諦めずに追うと、相手の守備をかいくぐってゴールラインギリギリで足を伸ばしクロス!


これに信じて走っていたタイキが決めて勝ち越し!


最後まで諦めない姿勢が結果として出ましたね✨


土壇場でのゴールで2-1勝利となりました!



その後、リーグの結果が東大阪JFCさんと全く同結果で並び、1人目からサドンデスのPK戦。


残念ながらこのPK戦は負けてしまい、予選2位となりました。


しかしこのPK戦。


キーパーやキッカーに自分から手を挙げて挑んだ勇気は素晴らしい。


失敗に終わってしまったかもしれませんが、チャレンジすることで、他の選手よりも1つ多く大きな経験値を積むことが出来ましたよ????‍♂





3位決定戦は進修サッカー団さん。


前半は、優位に攻め込みながらもなかなかゴールが奪えない展開。


しかし後半、タイキが魅せます!


まずはゴール前での粘りから得意の左足で先制!


更に今度は左サイドをタイキが突破、クロスにヤマトが合わせて追加点!


最後まで無失点に抑え、2-0勝利で3位となりました????





◎CANVAS 2nd


初戦は進修サッカー団さん。


粘りのプレーを魅せてくれましたね!


攻め込まれたシーンでも、簡単にゴールを許しませんでした!


が、1本相手のクロスから完全にフリーの選手を作ってしまい失点。


しかし前半終了間際、左サイドのトウリが、中央へドリブルで進入!まさにテーマ通りのボール運び!


そこからソウタ(サ)へスルーパス!


一度は防がれるものの、ソウタ(サ)がすぐさま奪え返しゴール!


同点でハーフタイムへ。



後半、前半に同点に出来たことで、いける!という気持ちで挑めましたね!


一進一退の攻防、しかしここでCBが奪われそのまま失点????ちょっともったいなかったですね????


善戦しましたが、1-2 敗戦となりました。





2試合目はマレッサさん。


先程同様、粘りの守備を魅せます。


守備だけではなく、サイドバックの攻撃参加、攻守のバランス、そしてドリブルでの運びや丁寧なショートパス繋ぎなど、素晴らしいプレーを魅せましたね????‍♂


終始互角の闘いを繰り広げましたが、ゴールは生まれず。 


しかし後半ラストワンプレー。ちょっとしたミスから奪われ、まさかの失点。


惜しくも0-1負けとなりました????


予選は3位。



 

全体の5位決定戦。相手はフレンテFCさん。


開始から少し元気が無かったですね????


すると6分にドリブルでスルスルとかわされ失点。


そのままズルズルと2失点。


後半もなんとか取り返そうと挑みましたが、逆に2失点。


最後は0-5完敗で終わりました????





☆進修カップU-11


◎CANVAS 1st

vs東大阪JFC△0-0

vsフレンテFC○2-1
(得点者:ソウタ(ム)、タイキ)
(アシスト:カンタ)

※東大阪JFCさんと全く並び、サドンデスPKで敗戦

3位決定戦
vs進修サッカー団○2-0
(得点者:タイキ、ヤマト)
(アシスト:タイキ)


◎CANVAS 2nd

vs進修サッカー団●1-2
(得点者:ソウタ(サ))

vsマレッサ●0-1

5位決定戦

vsフレンテFC●0-5





☆今日のトロフィージャンケンとMVP



3位のトロフィーはカンタがゲット!おめでとう????



MVPは、


1st

タイキ(個のレベルの高さを存分に発揮。縦に速いドリブルと左足のキックは更にキレを増してきましたね⤴️)


2nd

タイチ(ミスももちろんありましたが、それを帳消しにする以上の活躍!キーパーとしてファインセーブ連発し、終始味方を鼓舞する声も掛け続けました????‍♂)





〜総評〜

3位と6位で終わりました。


1stは、正直優勝を狙えたというか、優勝するチャンスがあったのに自分たちで逃してしまった感じに????


まだまだ個々のレベルアップは必要不可欠ですが、所々大化けの可能性を感じさせるプレーも魅せてくれました。


特にサイドバックが上手く上がってきた時の攻撃の厚みは、これから武器になる可能性が高いです????


自分が中心となってやってやるという気持ちが芽生えてきたら、まだまだレベルアップの予感はありました。



2ndは、予選はよく闘いましたが、やはり技術力不足が出ました。


そして最後のフレンテ戦は相手のドリブルにやられ放題となってしまいました。。


が、悪かったところばかりでなく、むしろ良いプレーの方が多かったように思います????


5年生は熱いプレーでチームを引っ張ってくれたし、4年生は上級生相手でも全くひけを取らない技術を魅せてくれました????‍♂


しかしながら前述の通り、技術力アップは必要不可欠。


1stも2ndも、もっと練習しましょう????




進修サッカー団の皆様、参加チームの皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!




(担当:橋本、土海)




交野市枚方市少年少女サッカークラブ
Gyosei FC CANVAS



参加型コンテンツ
PAGETOP