![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x10000:format=jpg/path/s7ed974f7f667e7eb/image/ibd230239ce698b05/version/1638845070/image.jpg)
2024/12/24
年末年始の営業について
2024/01/04
新年のご挨拶
昨日に引き続き、スポーツ少年団大阪府中央大会!
今日は2位トーナメントを闘います????
初戦は扇町SCさん。
開始1分に、オーバーラップした左サイドバックのルイのシュートはキーパーに阻まれます。
2分にはコーナーキックからゴール前混戦となりますが決め切れず????
5分のソウスケの直接FK、6分にはソウスケからハルカがキーパーと1vs1、7分にもリノンがキーパーと1vs1。
開始からシュートの嵐を浴びせますが、なかなか決め切れない????
しかし8分、コーナーキックのこぼれをリノンがクロス。ファーサイドで良いコントロールからタイセイが先制弾!
10分にはピンチもありましたが、ここはキーパーエイト(ワ)がファインセーブ!
その後もチャンスで決め切れず、前半は1-0。
後半、なかなか追加点を取れませんでしたが、ようやく10分にリノンのスルーパスからハルカがゴール!
更にリノンのシュートのこぼれ球を、ソウスケがクロス、タイセイが決めて3点目!
簡単な試合ではありませんでしたが、3-0快勝でした✨
2試合目はビゴーレ鶴見さん。
相手の10番のフィジカルのある選手(CB)に苦しめられました。
それでも主導権はこちらに。
開始早々にタイセイがシュート!
更に2分にもハルカからタイセイのシュートとチャンスを作り出します!
すると6分、リノンが左サイド突破からクロス、こぼれ球をソウスケが左足で押し込んで先制!
後半、相手の10番の選手がトップに上がってきて、その迫力あるプレーに何度か突破されそうになりましたが、とにかくシュン・ルイの両サイドバックのカバーが見事でした????
チャンスで決めれず追加点とはなりませんでしたが、最後までゴールは許さず、1-0勝利!
決勝戦は、高石中央さん。
この試合に勝てば近畿大会出場です????
開始早々、お互いサイドからクロスでビッグチャンスを作りますが、どちらも決めれず。
その後4分には、リノンが見事な突破から左足で狙いますが、これは惜しくもポスト直撃????
その直後、タイセイが左肘負傷交代。。この2日間で一番ゴールを決めていて、調子の良かったタイセイが抜けたのは本当に痛かった。。(後に骨折と判明????)
すると8分、相手コーナーキックを、一度は弾くも再びコーナーキック。
今度は意表をついたマイナスのボールを入れられると、ダイレクトでキーパーの頭上を越えるスーパーミドルを決められ失点????
前半は0-1で折り返します。
後半、カンタを上げて同点、逆転を狙いにいきます!
開始から圧倒的に攻め込みます!
1分、2分、3分に、カンタ、カンタ、リノンがそれぞれシュートを放つも惜しくも決め切れず????
しかし流れは完全にこちら!
いつ決まってもおかしくない時間がずっと続きますが、相手の粘りの前に得点ならず。
このまま終了かと思われたラストワンプレー、ソウスケが右にスルーパス!抜け出したリノンがそのまま縦に突破!
えぐっていきクロスを上げると、ゴール前混戦となり、最後はカンタが執念のゴール!!
ラストワンプレーで追いついてPK戦へ!
PK戦、こちらのキックは2本連続でキーパーに止められてしまいます????
エイト(ワ)も見事に1本止めましたが、残念ながら勝利とはならず。
あと一歩のところで敗退となりました????
☆スポーツ少年団大阪府中央大会2日目2位トーナメント
(得点者:カンタ)
(アシスト:リノン)
2位トーナメント準優勝。
☆今日のMVP
ルイ(この2日目で一番成長した選手だと思います????左サイドバックとして替えの効かない選手に成長しましたね✨攻守において運動量多く、何度もチームを助けました????♂)
〜総評〜
あと一歩のところで近畿大会を逃す悔しい試合となりましたが、最後まで諦めず本当によく闘いました。
思えば去年も近畿大会決定戦での敗戦でしたね。。。
今日も本当によく頑張ったし、近畿大会にいける自信はありましたが、本当にあと一歩でした????
全体的に、縦への速さと個での突破力はどこのチームも上回れていたと思います。
そこはウチの強みであり、しっかりと通用していました????♂
しかしながら後ろからの丁寧なビルドアップはまだまだこれから。
守備の甘さもまだまだ課題ですね。
悔しい大会となりましたが、2日間、暑い中本当によく頑張りました????
みんなが大きく成長出来た大会でしたよ????
この悔しさは、全日リーグで晴らしましょう????
大会運営の皆様、参加チームの皆様、保護者の皆様、2日間ありがとうございました!
(担当:橋本、稲岡)