みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

東大阪市総合体育大会 準々決勝 敗退
2024-07-31 17:52:39
近畿大学附属中学校サッカー部

くすは縄手南中学校 2対3

 

残り数分まで2対2でしたが、与えたFKでゴールを奪われました。

 

関西創価学園総合グラウンドでの交流戦もたくさんの学びがありました。

 

いつも快く会場を提供していただいている関西創価中学校には本当にお世話になっています。

 

関西創価中学校、遠方の岐阜県からお越しいただいた帝京可児中学校

試合をやっていただきありがとうございました。

 

・球際の強度

・連動したプレー

・ゴール前の迫力

・みなぎるオーラ

・遊び心 など 気づきの多い一日となりました

 

全中予選で岐阜県で優勝された帝京可児中学校は、東海大会に出場されます!

是非とも石川全中を決めてもらいたいです!

 

保護者の皆様

両会場ともに暑い中応援いただきありがとうございました!

 

 

<追伸>

線審フラッグの管理不足に続き、最終顧問の車に積み込む荷物にクーラーボックスが

ありませんでした。顧問から2年生に確認すると、観覧席の一番下に置きっぱなし

 

いまだに課題が多い。

主将・副将(2名)、チームマネージャー、ゲームキャプテンなど役割を与えていますよ。

 

27日、酷暑の中試合が終わってからボールを探すという反省。

結局ボールが無くなるという反省。

 

それでもこの状況です。

 

顧問(指導者)の指示を待ちますか?

自分(自分たち)で動きますか?

参加型コンテンツ
PAGETOP