みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

【FC6年1st】名古屋遠征総括(10/12,13)
2024-10-13 22:47:42
アイリスFC住吉

【FC6年1st】名古屋遠征総括(10/12,13)


テラスポ鶴舞


12日(土)


VS 名古屋グランパス

0-3


VS カターレ富山

0-2


VS サンフレッチェ広島

0-1


VS 横浜F・マリノスPr

0-3


13日(日)


VS 名古屋トレセン

1-1(濱中)


VS 柏レイソル

0-8


VS ファナティコス

5-4(伊藤3、池田、森)


VS グランパス名古屋

4-0(浦、森、児玉、浅井)


2日間、非常に素晴らしい、今まで体験した事の無い、誰もが経験できない試合を8試合できました。本当に濃い時間でした。


ここに来ているチームはプロになりたい、全日本大会に出場を本気で狙っているチームばかり。選手の意識が違う。(帰りにお土産タイムに補食だけじゃ足りないからとおにぎり買いに行くふりしてお菓子も買ってくる意識が低い選手なんていない)


常にミスすれば失点、思った所に止めれなければボールを失う、パス、コントロール、ドリブル、ヘディング、シュート、全ての技術で負ける、考えておくスピード、判断スピード、単純なスプリントのスピード、全てのスピードでも負ける、圧倒的な力の差がある中でのプレーは心身ともに本当に疲弊したと思います。


でも通用した部分もありました。ずっと信じています。みんなはまだ力を100%発揮できていない。メンタルコントロールが下手くそ。失点した後がその最たるもの。でもスイッチが入った時のみんなは…。「リバウンドメンタリティ」です。苦しい、逆境の時に自分を奮い立たせるか、チームを鼓舞できるかです。でもいつも通り、みんなはすぐ下を向いて、誰も喋らず、他人任せにする、誰かやってくれと。


違うよ!やるのは自分、取り返すのは自分!ここさえ変われば去年とは違う良さを、強さを持ったチームになれます。早く、もう時間が無い!みんなの気持ち次第で強くもなるし、弱くもなる。


レイソルに0-8で負けたチームが、関東2位のファナティコスに0-3から5-4まで持っていけるんやから。全てはみんな次第。みんなが変わらなければ。


この強度が全国レベルです。感じた経験が血となり肉となりみんなのレベルアップにつながります。あのレベルに追いつくために明日からでは無く、「今」、何を取り組むかです。


初日、4試合して、0勝4敗、0得点9失点。昨日の晩は寝つきが悪かったです。このまま0勝で0得点で帰ったら、この7ヶ月何して来てんと。何を伝えてきてんと。見に来て頂いてる、どんな時も味方のサポーター(保護者様)に情けない、不甲斐ない、楽しくない、こんな姿見てもらいたくない。


今日は試合前のスタート、そんな話から始めて変化が少し観られました。


素晴らしい環境、対戦相手、この大会は先輩達がつないでくれています。参加したみんなの強化につながりました。


さぁ全ては個人の成長と全日の為です。ここまでお膳立てしてもらってまだやらない?一緒にやろう!みんなと最高の景色を観る為に。


保護者の皆様、内容、ほとんど精神論、根性論でスイマセン。でも心・技・体の心が何故1番に来るかなんです。心を鍛えるアプローチを多くしております。(もちろん、技術、サッカー理解にもアプローチした上で)選手が心が折れそうな時はこそっと教えて下さい。いつもサポートありがとうございます。遠征費のご負担もありがとうございました。


大会を運営頂きました、名古屋グランパスの皆様、今年もホスピタリティ溢れる大会運営、本当にありがとうございました。


対戦いただきました、チームの皆様、ありがとうございました。たくさん学ばせていただきました。


久保コーチ


2日間お疲れ様でした!


全国基準を感じることができましたか?

あの基準が、本気で勝ちたいと思い、サッカーに取り組む選手たちのプレー・基準です‼️


プレー面は、コートで伝えた通りです。????


何事(私生活も)もチームのため、自分の成長のために、常に全力で取り組むとこれからの結果は変わると思うよ‼️


後々、「やっとけばよかった」は本当に後悔しますよ????まだ間に合うよ‼️‼️

これからの結果はみんなの意識次第????


期待してます????


望来コーチ









大会結果えーんショボーン











常に相手の脅威になり続けましたラブ



準MVP 藪見ラブハードワーク、しんどい事、泥臭い事を頑張れるウインク



補食、おにぎり、ジャンケン大会、好みの具材をゲットできたかなびっくり



アゲアゲグラサン


参加型コンテンツ
PAGETOP