みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

チビリンピックU-11北河内1次予選
2024-10-14 17:29:00
FC CANVAS

5年生の公式戦がまた1つ開幕します!


チビリンピック北河内1次予選!



@OFA四條畷フットボールセンター



このチビリンピックという大会は、普段とは大きく異なる点がいくつかあります。

まずは12分を3本(3ピリオド)闘います。

そして1ピリに出た選手は2ピリには出れないルール。(3ピリは自由)

つまり最低でも16人は必要という大会です。

5年生16名に加え、4年生からも4名に参加してもらいました????

が、なんとヨウスケ、タイキ、ヨウクの攻撃陣の主力3名が体調不良で欠席????大きく攻撃力が下がってしまいましたが、参加したメンバーで勝利を狙いましょう????


北河内1次予選は4チーム総当たりリーグ。

2位までが次のステージに進めます。

まずは今日の初戦に勝利して勢いをつけたいところ。

今日の相手はFC香里さんです!




立ち上がり、緊張もあったのか、プレーが消極的に。


前進するどころか、自分たちからどんどんボールを下げてしまって押し込まれる展開。


後ろで取られるシーンも多かったですね。

しかし、カウンターからアオイが裏に抜け出しキーパーと1vs1。


が、戻ってきたDFに防がれてしまい、1ピリは0-0。


2ピリはこちらのペース。


マナミ、ユウトの右サイドコンビが何度も相手ゴールを脅かします!


加えてボランチの4年生カズトが抜群で、そこからのボール供給が一番チャンスを作っていました????‍♂️

が、残念ながらチャンスで決め切れず2ピリもスコアレス。


勝負の3ピリ、チャンスはこちらの方が多くあったのですが、2度あったキーパーとの1vs1を決め切れず。

逆に、こちらのパントキックミスを拾われ、そこからまさかの超ロングシュートが決まってしまいます。

更に相手のコーナーキック、フリーのヘディングを弾き切れずに中に入れてしまい、こぼれ球から失点。

最後までゴールは奪えず、0-2敗戦となりました。





☆チビリンピックU-11


vs FC香里●0-2





☆今日のMVP


カズト(1つ上の学年で出場しても全く衰えない技術!落ち着いてボール持てるし、繋げる。かなりのハイパフォーマンスでした????)





〜総評〜


ついに迎えた5年生の公式戦、チビリンピック????


5年生全員と、4年生から4名を招集して挑みます。



今日はなんとしても勝ち点3がほしいところでしたが、0-2敗戦。


正直まさかの敗戦ではありますが、今日は緊張からかあまりにも自分たちのプレーが出来なさ過ぎました。


普段なら繋げるところを焦ってミス、普段なら落ち着いて持てるところを蹴ってしまう。


常にバタバタ試合展開となってしまったことは指導者としても大きな反省点です。


しかしまだ1試合が終わっただけ!


切り替えて残り2試合に挑みたいと思います!





会場運営の皆様、FC香里の皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!




(担当:橋本、宮内)




交野市枚方市少年少女サッカークラブ
Gyosei FC CANVAS



参加型コンテンツ
PAGETOP