みんなの速報

インフォメーション

少年サッカー応援団企業



チームブログ情報

全日北河内最終トーナメント
2024-10-14 21:29:00
FC CANVAS

長く続いた全日リーグも、いよいよ北河内最終トーナメントとなりました。


ここからは、負けたら即敗退の一発トーナメント!


4連勝で中央大会へ????



@OFA四條畷フットボールセンター



※写真撮り忘れの為、前日の写真です????


いよいよ最終トーナメントが始まります。

この最終トーナメントでは、4連勝で中央大会に進出出来ます。

昨年度は、3連勝からの最後の試合で逆転負けで、惜しくも中央大会出場を逃しました。

今年こそは中央大会へ????


今日の初戦の相手はティアモ枚方さん。

1次リーグでも対戦しており、その時は0-0。

決着の時です????


前日、ガンバ門真さんとの闘いを経て、自分たちは出来ると最高の自信を持った状態で決戦に挑みます。

全てはこのトーナメントの為に準備してきました。

自分たちの全てをぶつけましょう。




前半、相手10番で右サイドのエース選手を抑える為に、2ボランチのハルカを敢えて左に張らせてそこにボールが入らないようにしました。

これは本当に狙い通りで、最初のワンプレー以外はハルカのおかげで相手10番の選手を消すことに成功。

そして攻撃では、2トップリノンの縦突破とアキトのミドルなどで相手ゴールを脅かし、こちらも狙い通りのプレーを連発。


序盤は完全にプラン通りの試合展開。


しかしながら、ここでアクシデント。


キーパーエイトがまさかのパントキックミスをすると、これを相手がダイレクトで弾きます。


これがまさかまさか、スリッピーなピッチでワンバウンド目が伸び、少しずれた位置から蹴ったエイトが戻るのに間に合わず、ゴールに直接吸い込まれてしまいます????????

更にアクシデントが続き、絶対的CBのカンタが相手の激しいスライディングで負傷交代をよぎなくされ、プランとは大幅に違う展開に。

計算通りいかないのがサッカー。しかしここでどう立て直していけるか。



コーナーキックのチャンス、ソウスケのドンピシャのヘディングはなんと味方に当たってしまう不運でゴールならず。


ハルカのミドルもキーパーにギリギリ弾かれてしまうなど、ビッグチャンスはあるもののなかなかゴールとはなりません。

たくさんあったチャンスでも決め切れず、前半は0-1。


後半、更にアクシデント発生????


左でボールを奪われカウンター、相手の裏へのボールを、DFとキーパーが難なく処理、かと思われましたが、2人が滑ってしまい交錯????


これを拾われ無人のゴールへ。。。まさか過ぎる失点が続いてしまいます。


更に相手のドリブルを、スライディングのファールで倒してしまい、これがなんとエリア内と判断されPKで失点。0-3 。


その後も怒涛の攻撃を続けるも、焦りばかりが先にいってしまい、冷静なプレーが出来ず。

逆に相手は点差が出来たことでプレーに落ち着きが生まれました。なかなかボールを支配出来ない。


結局最後までゴールは奪えず、0-3敗戦。


サッカーではこういう不運が続く試合は確かに年に数回あるかもしれませんが、何もこの大事な公式戦で出なくても…





☆全日北河内最終トーナメントU-12


vsティアモ枚方●0-3





☆今日のMVP


ソウスケ(ボランチとして攻守に渡ってチームを支え続けました。本当に声を出し続けて、最後までよく闘った。)





〜総評〜


まさかまさかのトーナメント初戦敗退。


早くも今年度の全日が終わってしまいました。



点差は3点ありましたが、正直内容は互角以上、なんならウチの方がチャンス多かったかもというぐらい。


ミスを逃してくれなかったティアモ枚方さんの方が試合巧者でした。。


そしてチャンスで決め切れなかったこと、ミスが多かったことが本当に悔やまれます。



かなり悔しい結果に、選手たちもすぐには切り替えることが出来ないかもしれません。


自信があったし、この為に頑張ってきたから。。



いつも通り闘っていたらとか、あの時こうしていればとか、たらればで思い当たるところが本当にたくさんあります。


勝たせてあげることが出来なかったのは、やはり指導者の責任であり、力不足。


選手たちは本当によく頑張りました。



自信を無くすことはないし、下を向くことはない!


この悔しさは、MUFGで晴らしましょう????




会場運営の皆様、ティアモ枚方の皆様、保護者の皆様、本日もありがとうございました!




(担当:橋本、鬼頭、宮内)




交野市枚方市少年少女サッカークラブ
Gyosei FC CANVAS



参加型コンテンツ
PAGETOP