らくらく連絡網のご登録のお願い。
らくらく連絡網のご登録のお願いをし、ご登録していただけている方が増えてきております。ご協力ありがとうございます。
ご登録に進めない方もおられるかもしれませんので、こちらから「らくらく連絡網」に問い合わせて、ご返答いただいてる文章も、掲載しておりますので、ご覧下さい。
下記に、空メールを送っていただきますと、登録の作業に入れます。
38244214@ra9.jp(コピーせず、直接、打ち込んで下さい)
題名、本文は空白でメールして下さい。
登録氏名は、お子様の氏名でお願い致します。
@ra9.jpからのメールを受け取れるようにして下さい。
登録についてのお問い合わせは、「らくらく連絡網 問い合わせ」で検索して下さい。
空メールが送れない場合は、下記をお読み下さい。
空メールの送信ができない場合のよくある原因と対処方法、また別の登録方法について、以下ご案内いたします。
をコピーすると、空メールが送れないので、コピーせずに、直接、打ち込んで下さい。
■空メールの送信について:
空メールの送信ができない場合のよくある原因と対処方法は下記となります。
・メーラー(メールアプリ)の仕様により、件名や本文が空欄の状態では、送信できないようになっている。
→件名や本文に、何か文字をご入力の上、送信してください。件名・本文欄の文字入力の有無や、入力された内容は、登録手続きには一切影響いたしません。
・宛先に登録用アドレスを入力いただく際、全角で入力された文字や記号がある。
→メールアドレスを入力いただく際は、数字・英字・記号すべてを「半角」で入力してください。全角入力された文字や記号がございますと、「不正なアドレス」等のメッセージが表示され、送信できない、もしくは送信後エラーとなる場合がございます。
「無効なメールアドレスです」と表示される場合、登録用アドレスのご入力の際に、メールアドレスに使用できない文字や記号が入力されている、もしくはメールアドレスの形式として正しくない、状態となっているものと思われます。
よくあるケースとして、下記のようなご入力間違いがございます。
●メールアドレスでは使用できない「全角」で入力されている文字や記号がある。
→iPhoneで非常に多いケースとして、「@」が全角「@」で入力されているケースがございます。
尚、iPhoneに限らず、全角と半角は、スマートフォンの場合、画面上での区別が難しい場合がございます。キーボードの予測変換機能等は使用されず、キーボードを「半角入力」画面に切り替えた上で、キーボードの「@」をタップし、入力いただくことをお勧めいたします。
●メールアドレスに使用できない文字や記号が入力されている。
→よくある入力間違いとしてドット「.」が、カンマ「,」の入力になっているケースなどがございます。
●ドメインに入力間違いがある。
→『らくらく連絡網』のドメインは、「@ra9.jp」となります。例えば、ドットが入力されておらず「@ra9jp」の入力となっている場合などは、メールアドレスのドメインの形式ルールに合致しないため、注意メッセージが表示される可能性がございます。
上記のように、メールアドレスのルール上、正しくない入力となっている場合に「無効なメールアドレス」と表示される可能性がございます。
以上になります。