2024/12/24
年末年始の営業について
2024/01/04
新年のご挨拶
結果と内容は以下の通りです。
【結果】
〈予選リーグ〉
vsヨーケン● 1-3
vs箕面豊北● 0-6
vs朱六● 0-2
➡️4チーム中4位で順位トーナメントへ
〈順位トーナメント〉
vsウエルネス佃● 0-8
vsチェルキオ● 2-4
vs桜宮◯ 3-0
【内容】
〈1日目担当:井手口〉
大阪府大会予選としても行われた、表記大会に参加しました!
人工芝の素晴らしいピッチでプレーでき、子どもたちの"わくわく"した気持ちが伝わってきました☺️
・1試合目
序盤から相手ペースで試合が進み、開始早々に失点????
その後は、落ち着いてプレーできる時間が増え、前半に素晴らしい抜け出しから同点に!????
後半も落ち着いてプレーできていましたが、簡単なミスから2失点し、惜しくも敗れてしまいました。
・2試合目
終始相手ペースでしたね????
一つひとつの【プレーの質・判断の速さ】の差が大きく出ましたね。
その中でも自分たちのできることを、最後までやろうとした事はとても良かったです!
・3試合目
引き分け以上で、府大会出場への可能性が繋がる大事な一戦????
互いにチャンスがあり、どっちに転ぶか分からない内容でした。
勝負を決めたのは「気持ち」の強さでしたね。
相手の方が【勝ちたい!】【点を取る!】気持ちがより強く2得点を許してしまい、そのまま試合終了????
悔しさだけが残る大会1日目でした????
〈2日目担当:岡山〉
1日目は、勝つことができずとても悔しい思いをしました。
その悔しさをバネにして、2日目では「勝つこと」を1番の目標に全員で取り組みました!
・1試合目
終始相手にペースを握られゴールまで遠く感じ、ボールを奪っても焦って蹴ってしまい自分たちのやりたいことができず苦しい試合になりました????
相手のゴール前まで行くも得点は取れなかったですが最後まで諦めずによく頑張りました!!
・2試合目
2点を取ることができたものの惜しくも敗れてしまいました????
ですが、1試合目とは違い1人1人が目の前の相手に負けたくないという思いがプレーに出ていましたね????
足だけでボールを奪いに行くのではなく体を使って奪い、取られそうになっても味方へパスを繋ぎシュートまで行けたことはみんなが"勝ちたい"という思いが出ていたからだと思います!????
・3試合目
3試合目にしてやっと勝ちを掴むことができました!⚽️????
得点も取り、無失点で終われたことはとても素晴らしいことです!
ここまで勝利がなく最終試合で疲れはあったと思いますが、全員が走りゴールを目指した結果、勝利できましたね!????
試合をこなしていくにつれて、たくさんの成長が見れました。
【上手くいったプレー】
【上手くいかなかったプレー】
を自分たちで話し合うこと、
「あの時こういうプレーをしていたらなど」後悔しないためには何をすればいいのか、自分たちで考えてできていました????
3試合目の1プレーですがオフェンスの選手にボールが渡るまで3人の選手が関わり僅か5回ボールに触れただけで、チャンスを作ることができた場面がありました!
この1プレーだけでも、
【味方と相手の位置を把握しておく】
【蹴りやすいところにコントロールする】といったとてもいいプレーが出ました!
人数の少ない中でしたが最後まで諦めない気持ちがあったからこそ、1勝することができたと思います????
1つでも勝利を増やせるように頑張っていきましょう!
この2日間で、「負けた悔しさ????」「勝った喜び????」、また勝ちたいと思う「強い気持ち????」が勝ちに繋がるなど、たくさんのことを経験できた大会でしたね!
この経験がみんなを刺激し、更に成長できることを期待しています!
最後になりましたが、保護者の皆さん、寒い中、子ども達の送迎や応援等、ありがとうございました!!